実は“海外進出”していた女優 日本で大人気の歌手、モデルのハリウッド姿 海外生活で印象激変した人も

(左から)芦田愛菜、北川景子、ローラ クランクイン!

日本の芸能界では昨今、海外進出をする俳優や歌手が増加している。海外での経験を経て、一回り成長して日本に帰ってくる人や、海外生活で印象を大きく変化させた人も。そこで今回は、実は海外作品に出演している日本人女優たちを紹介したい。

忽那汐里

オーストラリア出身の女優、忽那汐里。2006年の全日本国民的美少女コンテストで審査員特別賞を受賞したことをきっかけに芸能界に入り、2007年の『3年B組 金八先生』(TBS系)で女優デビュー。その後数多くの映画やドラマに出演した。

忽那は2018年、マーチン・サントフリート監督、ジャレッド・レト主演のアメリカ映画『アウトサイダー』に出演。主人公の恋人役を演じ、その演技力が高く評価された。同年公開の『デットプール2』でハリウッド映画に本格進出。この作品ではユキオというキュートな女性暗殺者を演じ、激しいアクションを披露した。

翌年オスカープロモーションを退所し、現在は海外に軸足を移しつつ、Netflix『サンクチュアリ‐聖域‐』など日本の作品にも登場している。最近では、インスタグラムに投稿された近影が“印象激変”と話題も集めている。

芦田愛菜

3歳で子役デビューし、『さよならぼくたちのようちえん』(日本テレビ系)で史上最年少主演、その後『マルモのおきて』(フジテレビ系)で人気を不動のものにした芦田愛菜。大学生になった現在は学業と俳優業、さらにはタレント業を両立させ、現在に至っている。

そんな芦田は7歳だった2013年、アメリカ映画『パシフィック・リム』でハリウッドに進出。人類の英知を集めた人型巨大兵器イェーガーのパイロット「マコ」の幼少期を演じた。

同作で芦田はその演技力が高く評価され、メガホンを取ったギレルモ・デル・トロ監督に「恐ろしいぐらいうまい」「僕が仕事をした最高の役者の1人」と絶賛された。

大人気女優に歌手、モデルも実はハリウッドデビューしていた

北川景子

2003年にテレビドラマ『美少女戦士セーラームーン』(TBS系)の火野レイ役でデビューし、2006年の『間宮兄弟』で映画初出演した北川景子。その後順調にキャリアを重ね、日本を代表する女優となった。

そんな北川は2006年に公開された『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』でハリウッドデビュー。オーディションで、地下組織のカーメカニックであるレイコ役を射止め、セリフは少なかったものの、その美しさと存在感のある演技が話題になった。

中島美嘉

歌手で女優の中島美嘉。レコード会社ソニーミュージックにデモテープを送ったことをきっかけに、テレビドラマ『傷だらけのラブソング』(カンテレ・フジテレビ系)で芸能界デビュー。この作品で主題歌「STARS」もリリース。翌年の2002年にはファーストアルバム『TRUE』がオリコン初登場で1位となり、『NHK紅白歌合戦』にも出場した。

そんな中島は2010年の『バイオハザードIV アフターライフ』に出演。日本で最初にT‐ウイルスに感染した女性役を演じ、その狂気に満ちた演技が話題になった。その演技が高く評価されたのか、2年後に公開された『バイオハザードVリトリビューション』にも登場。この作品では主題歌「明日世界が終わるなら」も担当した。

ローラ

ファッション誌『ViVi』(講談社)の専属モデルとして高い人気を誇り、タレントとしても、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)など多くのバラエティ番組に出演したローラ。現在はアメリカ・ロサンゼルスに拠点を移し、インスタグラムやYouTubeでその生活を公開している。

実はローラもハリウッドデビューしている。2016年に公開された『バイオハザード・ザ・ファイナル』にて、自身を襲ってくるアンデットに銃で対抗する「コバルト」を演じ、鬼気迫る演技が話題になった。

© ブロードメディア株式会社