「だっこしたい猫」のこけしが販売開始 どれにするか迷ってしまうかわいい表情が人気です

ユニークでコケティッシュな新しいこけしを制作している「ゆこけし研究所(宮城県白石市)」は、第66回全日本こけしコンクールで国土交通大臣賞を受賞した『だっこしてなでて』の販売を5月22日から開始しました。

『だっこしてなでて』は、高さ28cm重さ1kg、そして大きな耳がついています。抱えると猫を抱いているようになり、「ずっとだっこしていたい!」そう感じるかわいさがあります。

6種類の猫を揃えて出品した作品はコンクール会場で全て売れてしまい、来場者からどうしても欲しいと要望を受け準備してきました。

価格は1体税込9,990円。「ゆこけしオンラインストア」で注文を受け付けています。選ぶのに迷ってしまう猫形のこけし人形です。

詳しくは「ゆこけしオンラインストア」で。

URL: https://ucoqueshi.base.shop

ぐっすり

■ 国土交通大臣賞とは

5月3日~5日に開催された第66回全日本こけしコンクールでは延べ160人から709点の出品がありました。内閣総理大臣賞に次ぐ大臣賞8作品のひとつです。ゆこけし研究所の代表者で作者の佐々木 義彦は65歳にして絵付けを始め、わずか2年あまりでの受賞となりました。

賞状とトロフィー

■ 製作の想い

題名の「だっこしてなでて」は完成してから決めました。それは猫を「だっこ」しているように感じたからです。昭和初期の頃のこけしは子供が背負って遊んだりしていました。この原点に戻り棚に飾られるよりも遊べるものにしたいとの想いが普段からありました。僕がこの大きさのこけしをつくるのは初めてですが、上手くできたなと思っています。絵付けにおいては、猫が眠る姿は平和の象徴であると言われるのが日光の「眠り猫」。このことを知り、世界平和を願って眠れる顔を描きました。黒猫は起きていますが福猫で魔除けの象徴でもあります。胴体には絵付けをしていません。特別な塗料を使って猫の被毛を木目で演出しています。木肌を守る油性の自然塗料ですから舐めても大丈夫です。色落ちなど気にしないでいっぱい「なでて」あげてください。

ぐっすりのかお

【商品概要】

商品名 : だっこしてなでて

発売日 : 5月22日

価格 : 9,990円

サイズ : 高さ28cm

カラー : 6種類(茶、きじ、さば、白、黒、ひのき)

販売ルート: BASEショップ

URL : https://ucoqueshi.base.shop/

■ゆこけし研究所 概要

屋号 : ゆこけし研究所

代表者: 佐々木 義彦

所在地: 〒989-0268 宮城県白石市字祢宜内88の1

設立 : 2020年9月20日

URL : https://ucoqueshi.com/

© ソーシャルワイヤー株式会社