[三つ葉の簡単レシピ]サラダ、おひたし、おにぎりなど3選

By FYTTE 編集部

一年を通じて手頃な価格で手に入りやすい三つ葉ですが、春は特に風味の強い品種も出回る時期。そんな三つ葉を主役にしたレシピを3つ紹介します。

三つ葉を主役にしたサラダやおひたし、おにぎり

旬の香りやシャキシャキした歯ごたえをふんだんに味わえる3つのレシピです。

三つ葉と白菜の和風サラダ

食感が楽しいボリュームたっぷりの和風サラダ

材料(3~4人分)・三つ葉:1/2袋
・白菜:1/6個

・油揚げ:1/2枚
・酢:大さじ4
・醤油:大さじ2
・砂糖:大さじ1
・ごま油:大さじ2
・白ごま:大さじ2

作り方1.白菜と三つ葉は粗めのみじん切りにする。

2.油揚げはフライパンまたはオーブントースターでカリカリになるまで焼いて、細切りにする。

3.ボウルに酢、醤油、砂糖、ごま油、白ごまを入れてよく混ぜる。

4.3に切った白菜、三つ葉、油揚げを入れて全体をさっと混ぜる。

memo
お好みでたらこを加えてもおいしくできます。

三つ葉としめじのおひたし

シャキシャキ食感のさっぱりおひたし

材料(4人分)・三つ葉:2袋
・しめじ:2パック

・塩:少々
・かつお節:2袋

作り方1.しめじは石づきを取りほぐしておく。

2.三つ葉は3cmくらいに切る。

3.お湯を沸かし、1と2をさっと茹でて水気を切る。

4.3に塩をふり味付けをする。

5.4を器に盛ってかつお節をかけ、混ぜながらいただく。

三つ葉と海苔の焼きおにぎり

三つ葉を主食で味わう!

材料(2人分)・三つ葉:5~6本
・ご飯:茶碗4杯分
・焼き海苔:1枚

・醤油:小さじ1
・七味唐辛子:適量

作り方1.焼き海苔を揉み、三つ葉は2cmくらいに切る。

2.温かいご飯に、1と醤油、七味唐辛子を混ぜ合わせて4等分にする。

3.2を三角型に握って両面を焼き、焼きおにぎりに仕上げる。

最後に

三つ葉のさわやかな香りを楽しんでください。

三つ葉が主役のその他のレシピはコチラ
「三つ葉の豆知識」についてはコチラ

© 株式会社ワン・パブリッシング