厚みによって食べ方のアレンジも自在、10~30代男女「好きな食パンは“何枚切り”?」【完全版】

パンを器にグラタンにしてもおいしい!(photoAC)

食パンは朝ごはんの定番でもあるが、アレンジによってはおつまみやおやつにもなり、スーパーやコンビニなどで買えてとても便利。そこで今回は10~30代の男女100人に「好きな食パンは“何枚切り”か」について聞いてみた。(アンケートサイト「ボイスノート」調べ)

第7位(1.0%)は、10枚切り。

10枚切りはかなり薄切りで、耳を落としたサンドイッチ用で売られていることが多い。ツナや卵など具とのバランスが良く、軽い食感になる。トーストにするとカリカリに焼けるので、ホットサンドにしても香ばしさが楽しめる。薄いのでおやつとしても楽しめそうだ。

「枚数が多いし、食べやすい」(34歳/男性)

第6位(2.0%)は、3枚切り。

分厚い3枚切りは表面に切り込みを入れると、バターやはちみつなどが染み込みやすくなっておいしい。切り込みを入れて袋状にして具材を入れると、中身がこぼれにくく食べやすいので、具だくさんのサンドイッチが作れる。

「パンは厚ければ厚いほどおいしいから」(25歳/女性)

「自分にはちょうどいい」(32歳/男性/学生・フリーター)

■第4位は8枚切り、第5位は2枚切り

第5位(5.0%)は、2枚切り。

さらに厚い2枚切りは中身をくり抜いて、ホワイトソースと具材を入れて焼き上げれば、器ごと食べられるグラタンが作れる。また切り込みを切れて焼き上げ、ホイップやはちみつをたっぷりかけたハニートースト、くり抜いた中身に溶けたチーズを入れてチーズフォンデュを楽しむこともでき、食べ方のバリエーションが広がる。

「分厚いとフワフワしておいしいから」(17歳/女性/学生・フリーター)

「食べやすい厚さだから」(27歳/男性)

「食べ応えがある」(21歳/男性)

第4位(13.0%)は、8枚切り。

8枚切りは、トーストにもサンドイッチにも合う便利なサイズ。コロッケなどボリューミーな具材や、具をたっぷり使ったサンドイッチには最適。トーストにするとカリッとしたクリスピー食感が味わえる。

「厚さだけでなく量もちょうどよい」(32歳/女性/弁護士)

「焼いたときカリカリになるから」(13歳/女性/学生・フリーター)

「いちばんコスパが良いと思う」(34歳/男性/総務・人事・事務)

「サンドイッチにしたときに切りやすくて食べやすいし、トーストにしたときも分厚すぎず食べ応えもある」(34歳/女性/総務・人事・事務)

「薄いので、トッピングした食材のおいしさも感じられる」(17歳/女性/学生・フリーター)

「トーストにするとサクサクして食べやすい」(33歳/女性/総務・人事・事務)

■「好きな食パンは“何枚切り”?」ランキング
1位 6枚切り
2位 5枚切り
3位 4枚切り
4位 8枚切り
5位 2枚切り
5位 3枚切り
7位 10枚切り

© 株式会社双葉社