『牛たん』はここ!牛屋 たん兵衛の「牛たん壺飯」食べてみて【富谷市】

こんにちは わさびママです。

県外から友人が来きて「何食べたい?」と聞くと「牛たん!」のリクエストが多くありませんか? やはり仙台と言えば『牛たん』ですよね。

わが家では家族からのリクエストもよくあります(笑)。

そこで今回、私のお気に入りの牛たん屋さんをご紹介します。

牛屋 たん兵衛

富谷市明石台の住宅街にある『牛屋 たん兵衛』さん。泉中央から車で約10分。駐車場は、お店の前に5台分あります。

出典:リビング仙台Web

今年で23年目を迎える地域に愛されているお店です。

最近では、全国区のテレビでも紹介され、ますます人気に。ランチ前に、行列ができていることも多々あります。

出典:リビング仙台Web

店内は、テーブル席、カウンター席のほか、子供連れにも嬉しい畳の席も2つあります。

出典:リビング仙台Web

材料・仕込み・炭・焼き 全てにこだわりあり

店主の及川さんが、『本格的な牛たん屋さんを作りたい』という思いからこちらのお店を開きました。

牛たんは、オーストラリア産最高級ブランドのみを厳選して使用。硬い部分は切り落とし、牛たん焼きに最も適したやわらかい部分だけを、手作業で仕込んでいます。

炭にもこだわり、岩手県産の炭を使用。炭火の状態をみながら職人技で焼き上げています。

店長の志田さんが「全てにこだわっているんです」と教えてくれました。

牛たん焼き定食

今回、家族は「牛たん焼き定食」を注文。1.5たん焼き定食もあり、ガッツリ食べたい人におすすめ。

出典:リビング仙台Web

ちなみに定食には、テールスープ・麦飯・漬物がつきます。

牛たん壺飯

私は店オリジナルの壺飯を今回初めて注文。「元祖牛たん壺飯」を食べてみたかったのですが、数量限定で売り切れだったので「上牛たん壺飯」にしました。

出典:リビング仙台Web

壺飯は、『ネギ塩だれ・牛たん・麦飯のハーモニーが楽しめます』と、メニューに書いてあり、とってもワクワク。

出典:リビング仙台Web

店長さんが、炭火で焼いてくれています。待ち遠しい〜

「牛たん」きたー

牛たん焼き定食の牛タン。

出典:リビング仙台Web

こちらは牛たん壺飯。

出典:リビング仙台Web

牛たん壺飯は、牛たんを食べやすい大きさにハサミでカット。

出典:リビング仙台Web

まずは牛たんをそのまま味わい、その後ネギ塩だれ・麦飯を混ぜて頂きました。

うーん! 牛たんとネギ塩だれ一緒に頂くのクセになります!

ネギ好きなので、ネギ増しがあればさらに嬉しいかも。牛たんは、厚みがあってやわらかい♪

5時間煮込んだテールスープ

5時間コトコト煮込んだテールスープも、定食に付きます

出典:リビング仙台Web

コラーゲンたっぷり。お肉がホロホロでした。

壺飯全国発送あります

壺飯の全国発送もあります。

陶器に入っていて、贈り物にも喜ばれそうですよね♪

出典:リビング仙台Web

色紙がたくさん!人気店なので予約がお勧め

店内の壁には、所狭しと色紙が飾られています。ベガルタや楽天の選手などスポーツ選手の色紙が多数。皆さん、こだわりがつまった美味しい牛たんを食べに来ているんですね!

出典:リビング仙台Web

人気店なので、お店へ行かれる際には、早めの予約がお勧めですよ。

出典:リビング仙台Web

店主の及川さん(右)、店長の志田さん(左)。素敵な笑顔と、美味しい牛たんをありがとうございます。また、お邪魔します!!

DATA

牛屋 たん兵衛

住宅:宮城県富谷市明石台5丁目1-12

電話:022-772-5118

【営業時間】

ランチ 11:30〜14:00 LO13:45

夜の部 17:30〜22:00 LO21:30

定休日:毎月第一火曜日/毎週水曜日

https://tanbei.jp/

© 株式会社サンケイリビング新聞社