来年で発生から100年「北但大震災」の写真展開催 記憶の風化を防ぐ

2025年で、発生から100年となる北但大震災の様子を記録した写真展が、豊岡市内で開かれています。

1925年5月23日午前11時10分ごろ、円山川河口付近を震源としたマグニチュード6.8の地震が発生し、豊岡や城崎で合わせて420人が犠牲となり、1700棟以上の民家が全焼しました。

この北但大震災の記憶を風化させることなく、後世に伝えようと豊岡市立図書館では毎年、写真展が開かれていて、震災直後の焼け野原や避難所で過ごす人の写真などおよそ40点が紹介されています。

また会場では、非常用持ち出しバッグや簡易トイレなど、豊岡市内の企業が製作した防災関連用品も展示されています。

この写真展は、入場無料で、5月27日まで開かれています。

© 株式会社 サンテレビジョン