【中学受験】【高校受験】渋幕・明大明治ら「なんでも相談会」6/22-23

第43回 中・高入試 受験なんでも相談会

声の教育社は2024年6月22日と23日の2日間、新宿住友ビル三角広場にて「第43回 中・高入試 受験なんでも相談会」を開催する。完全予約制、時間ごとの入場制。先行入場予約(抽選)は5月31日~6月4日午後11時まで受付、一般入場予約(先着)は6月8日正午より受け付ける。

43回目を数える2024年の「受験なんでも相談会」は、6月22日に中学受験相談、23日に高校受験相談を実施。1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の私立中高が数多く参加する、首都圏でも大規模な進学相談会となる。

中学受験相談の参加校は、男子校が麻布、海城、暁星、駒場東邦、東京都市大学付属、早稲田、浅野、慶應義塾普通部(午後のみ)など32校。女子校が鷗友学園女子、学習院女子、香蘭女学校、白百合学園、豊島岡女子学園、立教女学院、国府台女子学院、浦和明の星女子など53校。共学校が開智日本橋、慶應義塾(午後のみ)、渋谷教育学園渋谷、広尾学園、明治大学付属明治、桐光学園、法政大学第二、市川、渋谷教育学園幕張、栄東など96校。計181校が参加予定(4月24日現在)。

高校受験相談の参加校は、男子校が佼成学園、日本大学豊山、明治大学付属中野、立教池袋、立教新座など19校。女子校が佼成学園女子、下北沢成徳、東洋女子、日本女子大学附属、国府台女子学院など27校。共学校が青山学院、国学院、国際基督教大学、中央大学、明治大学付属明治、早稲田実業学校、桐蔭学園、法政大学第二、渋谷教育学園幕張、栄東、昌平など112校。計158校が参加予定(4月24日現在)。

相談会は、完全予約制。中学受験相談は午前・午後の2部制で、いずれも1次入場~3次入場まで時間帯を3つに分けて入場。退場時間は入場時間によらず同じため、早い時間に入場するほど相談時間を長く取ることができる。高校受験相談は100分完全入替の4部制。

入場予約は、5月31日~6月4日午後11時まで先行入場予約(抽選)を受付。結果は6月7日午後3時にメールで通知する。翌6月8日正午より、一般入場予約(先着)の受付を開始する。申込みはWebサイトにて受付。1組3人まで入場可能だが、例年場内が非常に混雑するため、未就学児の入場は遠慮してほしいとしている。更新情報など、最新の情報についてはX(旧Twitter)で知らせる。

◆第43回 中・高入試 受験なんでも相談会
会場:新宿住友ビル1階 三角広場(東京都新宿区西新宿2丁目6-1)
申込期間:
<先行入場予約:抽選>2024年5月31日(金)0:00~6月4日(火)23:00
※結果発表は6月7日(金)15:00にメールにて送信
<一般入場予約:先着>2024年6月8日(土)12:00~当日
申込方法:声の教育社Webサイト内の専用フォームから申し込む

【中学受験相談】
日程:2024年6月22日(土)
時間:午前・午後の2部制
午前の部 9:30~13:00
・1次入場(先行入場予約:抽選)9:30~12:30(13:00まで滞在可)
・2次入場(一般入場予約:先着)10:30~12:30(13:00まで滞在可)
・3次入場(一般入場予約:先着)11:30~12:30(13:00まで滞在可)
午後の部 13:30~17:00
・1次入場(先行入場予約:抽選)13:30~16:30(17:00まで滞在可)
・2次入場(一般入場予約:先着)14:30~16:30(17:00まで滞在可)
・3次入場(一般入場予約:先着)15:30~16:30(17:00まで滞在可)

【高校受験相談】
日程:2024年6月23日(日)
時間:100分入替4部制(先行入場予約:抽選/一般入場予約:先着)
(1)9:30~11:10
(2)11:20~13:00
(3)13:30~15:10
(4)15:20~17:00

畑山望

© 株式会社イード