こだわりメニューが150種類以上の人気回転寿司「なごやか亭」 店内にベルや太鼓が鳴り響く絶品「こぼれいくら」を堪能

国内有数の漁場として知られる道東・釧路市発祥の回転寿司店が「なごやか亭」。札幌に9店舗構える、北海道屈指の回転寿司店です。今回取材した発寒店は1997年にオープンした札幌1号店。毎朝、札幌場外市場から仕入れる新鮮な魚は入荷次第すぐに下処理。営業しながらこまめにさばき、鮮度の低下を可能な限り抑えています。

高級感あふれる空間作りにこだわり

木をふんだんに使用した、意匠を凝らした内装

魚は品質はもちろん、のりのクオリティや米へのこだわりはどれもカウンターのすし屋に負けません。「すしを食べる」という行為を、特別な時間にしてほしいと願っており、空間作りにも力を入れています。「見て楽しむ」「空間を楽しむ」が、なごやか亭のテーマです。

店内のいたるところに、作家が手掛けた作品が飾られています。

豪快な盛り付けとパンフォーマンス「こぼれイクラ」は必食!

「こぼれいくら」1,155円。地元釧路産のサケのイクラがこれでもかと盛りつけられている

なごやか亭を象徴するのは、なんといってもイクラの軍艦です。注文するとベルや太鼓を鳴らし、店全体で歓迎。一般的なすしの3倍の量が盛り付けられており、2貫のすしを覆い尽くします。豪快な一皿とパフォーマンスで、子どもから大人まで支持されています。

掛け声が飛び交う賑やかな店内で、イクラがどんどん盛り付けられていきます。

選べるメニューは150種類以上。ひと手間かけたネタも豊富

「寿司屋の漬け本マグロ」506円。タレの風味と山ワサビのさわやかな刺激の相性が抜群

豊富なメニューはサイドを含めて150種類以上。本マグロのうま味が凝縮された漬けは、しっとりした食感が絶妙。道産の生ホタテは食感や甘みが凝縮されており、プリプリとした歯ざわりが支持されています。

「生ほたて」506円。大ぶりの身がどっしりとシャリの上に乗っています。

専用漁場で育てられたブランドサバ「翼の鯖」

「翼の鯖」506円。濃厚な脂の風味を楽しめる

なごやか亭は鹿児島県東町に専用の漁場を持っており、そこで育てているのが「翼の鯖」。脂がたっぷり乗っており、滑らかな舌触りが特徴を持った人気商品です。 また、根室産の花咲ガニがごろりと入ったカニ汁も名物の一つ。だしの風味とカニのうま味がにじんでおり、すしのお供にもぴったりです。

「寿司屋の花咲かに汁」506円。身を食べるための専用フォークが付くのもうれしい。

独自のブレンド米で、すしの味わいをさらに高める

色とりどりなネタが食欲をさらに刺激します。

すしに欠かせないお米にも徹底的にこだわりがあります。毎年新米の時期にさまざまな銘柄を食べ比べ。そこから店の味にもっとも適したものをブレンドしています。季節によって炊く際の水分量や蒸らし時間なども調整し、最適な品質で提供するのが自慢です。のりは佐賀県有明海の一等地で育てられたものを使用。濃厚な香りと、鮮やかな色味がすしの魅力をさらに引き立てます。

※値段は税込み。また、仕入れ状況により変わります。

なごやか亭 発寒店

■所在地:札幌市西区発寒6条9丁目17-10
■営業時間:11:00〜22:00
■休業日:無休
「なごやか亭 発寒店」の詳細や地図情報はこちら

ライタープロフィール

雑誌・書籍編集者&ライター 山下 恭平

ラジオ局で番組制作の仕事をしながら、ミニコミ誌の制作や雑誌のライター業を始める。その後、編集者として出版社に入り、タウン情報誌をメインにさまざまな記事を手掛けてきた。好きなことは料理、山登り、川釣り、札幌の石碑。札幌市南区在住で、南区をこよなく愛している。

© クリプトン・フューチャー・メディア株式会社