ユニクロ、40年前のロゴは「三角」だったって知ってた?「めちゃくちゃ懐かしい〜!!」など反響

「ユニクロ」新宿三丁目店=2024年

【関連記事】ユニクロ流「センタープレス入りパンツ」の畳み方とは?「助かる」「まさに知りたかったこと」など反響【動画】

40周年を迎えたユニクロは5月21日、公式インスタグラムで、これまでの歴史を振り返る写真を投稿した。

ユニクロは1984年、広島県広島市に1号店をオープンした。当時の写真を見ると、看板には「UNIQUE CLOTHING WAREHOUSE」と書かれている。

投稿では、「開店日は午前6時にオープンし、先着100名のお客様にあんパンと牛乳を配布し話題に」なったと、当時の様子を振り返った。

奈良県奈良市にオープンした6号店の写真には、三角形に2人の人が手を繋いだイラストに「UNIQUE CLOTHING WAREHOUSE」と書かれた昔のロゴが、看板と3本の旗に描かれている様子が写し出されている。

昔はロードサイドのお店には、「車からでも目に留まるように」と赤、青、緑の3色の旗が立っていたようだ。

福島県郡山針生店の写真には、2人の人が手を繋いだイラストの下に「UNI-QLO」と描かれたロゴの看板が写っている。こちらのロゴを覚えている人もいるかもしれない。

1998年には首都圏初の「都市型店舗」となった原宿店がオープン。当時は豊富なカラーバリエーションでお手頃価格なフリースが大流行した。

ユニクロのフリース=2000年

2006年、初のグローバル旗艦店として、ソーホー ニューヨーク店がオープン。現在のユニクロの四角いロゴが映し出されている。

コメントには「最初のロゴはそれでしたね!懐かしい!皆でこぞってフリース買った」「めちゃくちゃ懐かしい〜!幼少期に車でどデカい店舗に行ったのを思い出しました…!」「通っていた中学校の向かい側に三角屋根のユニクロがありました。お店の名前読めなかった思い出があります」など、懐かしむ声が寄せられた。

ユニクロは40周年を記念して、5月24日から6月2日の10日間に感謝祭を実施する。

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社