週間天気 週明けは本州も梅雨のような空模様

あす23日(木)、梅雨前線が活発な状態が続き、沖縄・奄美では、雷を伴う激しい雨の降る所があるでしょう。

前線は更に北上し、西日本は雲に覆われ、太平洋側を中心に雨の降る所がある見込みです。
東海も雲が広がり、一部で雨の降る所があるでしょう。
関東甲信は概ね晴れる見込みですが、沿岸部は次第に雲が増える見込みです。
また、北海道の北を低気圧が東進し、北海道では、北部を中心に朝晩は雨の降る所があるでしょう。
夜は満月。5月の満月は「フラワームーン」と呼ばれています。北陸や東北では、満月を見られる所が多いでしょう。

あさって24日(金)、日本の南の前線は不明瞭となり、九州~関東は晴れる見込みです。北陸は次第に雲が増えるでしょう。
また、低気圧がオホーツク海を東進し、北日本は雲が多く、雨の降る所がある見込みです。
日中の気温は、九州~東北南部で真夏日に迫る暑さの所が増えるでしょう。

25日(土)~26日(日)は、高気圧が日本海から日本の東へ移動する見込みです。
25日(土)は、九州~東北は晴れる所が多い見通しですが、東海や関東では雲が広がりやすいでしょう。
北海道は雲の隙間から日差しが届くものの、気温は上がらず、札幌で13℃(4月下旬並み)の予想です。体調管理に気を付けてください。
26日(日)は、高気圧の縁を回る湿った空気の影響で、広く雲が増えてくる見込みです。
九州の早い所では、雨が降り出すでしょう。
東北は晴れる所が多い見込みです。

週明けは、本州付近も曇りや雨のぐずついた天気が続き、梅雨のはしりとなるでしょう。
27日(月)~28日(火)は、前線を伴った低気圧が日本海から北日本付近へ進み、28日(火)には前線が本州付近を通過する見込みです。
29日(水)は、低気圧は千島近海へ進み、再び日本の南に前線が延びてくる見込みです。
27日(月)~28日(火)は、全国的に広く雨が降り、29日(水)は、沖縄・奄美や関東や北日本で雨の降る所があるでしょう。

© 株式会社サニースポット