自然環境の研究が要の街づくりSLG『シナジー』Steam早期アクセス開始!魅惑的で過酷な世界で人々が幸福に暮らせる街を作ろう

自然環境の研究が要の街づくりSLG『シナジー』Steam早期アクセス開始!魅惑的で過酷な世界で人々が幸福に暮らせる街を作ろう

H2 InteractiveとGoblinz Publishingは、Leikir Studioの手がける街づくりサバイバルシミュレーション『シナジー(Synergy)』のSteam早期アクセスを開始しました。

奇妙で過酷、魅惑的な世界で街づくり

本作は、魅惑的でありながら過酷という奇妙な環境の世界を舞台に、人々の存続と発展を目指すゲーム。プレイヤーは住民たちのさまざまな要望に答えるため、地域の植物などの環境を調査して資源の調達や人々の安全確保、街の最適化などを行い、自然と調和した幸福な都市を作り上げていきます。

専用施設に住民たちを割り当てることで研究プロジェクトがスタートし、新たな技術の発見や建設が可能になります。また、未知の地域に住民を派遣することで目的地の開拓、住民の加入、まだ見ぬ植物や知識の発見などのイベントが発生し、街の発展にも影響していくようです。

早期アクセスはおよそ1年間を予定

『シナジー』のSteam早期アクセス期間はおよそ1年間を予定。早期アクセス版では2つのストーリーシナリオや55種類の建物、ゲームプレイが変化する2つの季節、90以上の探索シナリオなどの要素が実装されています。さまざまな発見・研究などを含むキャンペーンも付属しています。

製品版に向けてて、早期アクセス期間中に建築物や装飾、シナリオ、植物などのコンテンツを追加していく予定。また、既存の機能の改善やフィードバックを元にしたゲーム体験工場などを目指していくということです。コンテンツや機能の追加に伴い価格変更が行われる可能性もあるようです。

なお、H2 Interactive公式YouTubeチャンネルでは「作業用BGM」として、本作の公式BGM集を公開しています。

日本語にも対応している『シナジー』はPC(Steam)向けに早期アクセスにて配信中です。

© 株式会社イード