「共犯者としてあなたを探していた」70代男性が警察官など名乗る男に2300万円だまし取られる 小樽市

北海道・小樽市で70代の男性が警察官や検事を名乗る男に2300万円をだまし取られる詐欺事件がありました。

警察によりますと4月上旬、小樽市内に住む70代の男性のもとに通信会社を名乗る者から「急を要することがあって、指定の番号に電話をしてほしい」という連絡がありました。男性は言われた番号に電話をしたところ「那覇署のクドウ」と名乗る者や「検事のヤマカワ」と名乗る者から「口座がマネーロンダリングに使われている」などと伝えられました。さらに「主犯は逮捕していて、共犯者としてあなたを探していた」と言われ、話を信じた男性は警察官などを名乗る男から伝えられたLINEやテレグラムなどのSNSの連絡先を登録したということです。

さらに、共犯者の金の流れを把握するためとして男性は新たに銀行口座を開設するように言われ資産を移すよう指示がありました。男性は指示通り5月1日に200万円と1550万円を翌日には550万円を新たに開設した銀行口座に振り込んだということです。男性は警察官や検事を名乗る男に口座番号と暗証番号を伝えていました。その後男性が振り込んだ銀行口座から合計2300万円の多額のお金が引き出されていることを不審に思い、警察に通報したことで事件が発覚しました。

警察は、捜査を進めるとともに、身に覚えのない要求には簡単に応じないよう注意を呼びかけています。

(c)HTB

© HTB北海道テレビ放送株式会社