【シニア世代への贈りもの】“終活をはじめた親がよろこぶ“負担にならないプレゼント

好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタントでサンキュ!STYLEライターのティールです。

「終活」という言葉が浸透し、元気なうちに身の回りのモノを意識的に減らしていくシニアが増えてきました。かくいう筆者の実母もそのひとり!帰省のたびに家中がスッキリと片づいていくのを感じます。

そんなシニア世代への贈りもの選びは、“せっかく減らしたモノを増やすことにならないか“と毎回ヒヤヒヤ。

ということで今回は、終活中のシニア世代によろこばれるプレゼントを3つ紹介します!

ひとり暮らしや簡単ランチにうれしい!“ちょっといい“味噌汁

以前実母にプレゼントして大好評だったのが、フリーズドライのお味噌汁。いわゆる即席のインスタント味噌汁ですが、一般的な商品に比べフリーズドライは高いだけあって本当においしいんです。

ひとり暮らしの実母いわく、ひとり分の味噌汁を作るのは思いの外億劫なんだとか。加えて、まだ働きに出ているので職場でのランチにも重宝するんだそう。

“ちょっといい値段“のお味噌汁は、自分で買うには少し贅沢に感じるアイテム。福袋のようにラッピング袋にパンパンに詰めてプレゼントしたところ、毎日のお味噌汁選びが楽しいとよろこばれましたよ。

〈商品情報〉
商品名 :いつものおみそ汁(アマノフーズ)
価格 :1,120円
セット内容:8種8食

楽天

実物を見せる!自分のお気に入りアイテム

終活中でモノを減らしている上に、おしゃれでこだわりが強い実母。このタイミングで不要なモノを贈っても負担になると思い、基本的には実物を見せてからプレゼントするようにしています。

実際に見て、触って、そのよさを実感してもらった後で準備するようにしてからは、プレゼント選びで失敗したことはありません。

ちなみに、過去最大のヒットアイテムは楽ちん下着の代表、「ブラトップ」です。下着といえば「ブラジャー」が当たり前の親世代にとって、「ブラトップ」は信用ならないアイテムだったようですが、今では筆者のオススメアイテムの虜です。

〈商品情報〉
商品名 :オールインワンブラトップ リブタンク(ラディアンヌ)
価格 :1,345円(セール価格)

ラディアンヌ

本当に必要なモノを選んでもらう!商品券や回数券

実物を見てもらう機会がない場合、焦ってプレゼントを選ぶよりも「商品券」がオススメです。現金だとどこか味気なく感じますが、親がよく使うお店の商品券などを選べば、贈り手の思いも伝わります。

また、行きつけの施設がある場合は、「回数券」などもよろこばれます。親のお気に入りの入浴施設やジムに、回数券の販売があるか聞いてみるといいですね。

◆この記事を書いたのは・・・ティール
好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する、整理収納コンサルタント。福岡県在住、小3&年中姉妹の母。
関西弁アメリカ人ハーフの陽気な夫(ダディ)&コールダックも加えた賑やかメンバーで田舎暮らしを満喫中!

Instagram

暮らしのブログ

サンキュ!STYLEライター「ティール」記事一覧

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション