レンジで簡単!「小松菜とツナの塩昆布和え」の作り置き

おはようございます。フードコーディネーターのMayu*です。

今日は、扱いやすい「小松菜」を使った、簡単でおいしい作り置きおかずをご紹介します。塩昆布を使うから、味付けがカンタン!!少量のごま油と醤油で風味よく仕上げます。

レンジで簡単!「小松菜とツナの塩昆布和え」の作り置き

材料

  • 小松菜・・・一袋
  • ツナ(缶詰)・・・70g
  • 塩昆布・・・10g
  • (A)醤油、ごま油・・・各少量

作り方(調理時間 10分)

1) 小松菜は3cm幅に切り、耐熱皿に入れる。レンジ(600w)で3分加熱する。

2) 水分を捨て、油を切ったツナと塩昆布を加えて混ぜる。

3) 醤油とごま油で味をととのえる。

※冷蔵庫で3日保存できます。

ブログ「mama*kitchen」 ・・・日々のごはん記録、ときどきコドモ。( http://mama-kitchen.blog.jp/

インスタグラム 「Mayu*」・・・パンの日が多い、ワンプレート朝ごはん。(https://instagram.com/mama_kitchen/

☆この連載は<毎週木曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに…!

© アイランド株式会社