6月の川バス攻略で「カギを握る」ベイトとは!? 遠賀川の達人が教える河川攻略3大ルアーをご紹介!

遠賀川をホームに活躍するウメキョーこと梅田京介プロ。今回は全国の河川で通用するアーリーサマー攻略に欠かせない3つのルアーを紹介。この時期にバスを釣るために大事なのは「とあるベイト」。そのエサをいかに演出するかが釣果アップのカギになってくる!

●文:ルアマガプラス編集部

梅田京介 (うめだ・きょうすけ)
ショップ店員として西日本各地で勤め上げたキャリアを持つDAIWAプロスタッフ。現在は故郷福岡に拠点を構え、遠賀川をホームにバスフィッシングの楽しさを各メディアで伝道。遠賀川ガイドも行っている。愛称はウメキョー。

アーリーサマーの重要キーワード「エビ」!

まずはアーリーサマーの、リバーフィールドの傾向について。

梅田「河川のバスはこれからの時期、エビ系のベイトを強く求める傾向があります。スジエビとかテナガエビなどですね。なので、エビがいる場所を前提にエリアを絞ります。具体的には、ストレート護岸、消波ブロック帯、ゴロタ、流れの緩いサンドバーなど。カレントが緩くなっている場所の岩の隙間などはテナガが多いし、護岸にはスジエビが多いですね。バスはアフターから回復傾向にあり、そういったバスにとってエビ系は食べやすいんですよ」

― どのフィールドでも大量に生息する「スジエビ」

あらゆるフィールドで見かけるスジエビは、バスの格好の捕食対象となる。初夏に産卵期を迎え、スジエビは孵化後2ヶ月ほどで体長5mm前後に育ち、2~3年の寿命で大きいものでは50mm程度まで成長するとされている。

そして初夏はエビの産卵時期にも重なる。

梅田「この時期のエビは抱卵するので栄養価が高くなります。バスにとっては効率よく栄養補給できる、最高のベイトなんですよね。この時期のバスを見てみると、口のまわりが傷ついていて、これは岩とかに顔を入れてほじくって食べてるんじゃないかなぁと思ってます。あとは、護岸にいるスジエビを、バスが口から水流を出して当てて、それで逃げたエビを捕食したりするんです。護岸に張り付いていると食べづらいから、そうやって剥がして食べてるんです。こういうシーンは何回も見ました、それくらいこの時期はエビに執着するんです

護岸、消波ブロックなど、エビ系ベイトが多い場所がキーになる。 

初夏のおすすめルアーその1 :スティーズポッパー60F(DAIWA)

ダイワ(DAIWA) バスルアー スティーズポッパー 60F アデルギル

【スペック】

  • 全長:60mm
  • 重量:7.6g
  • タイプ:フローティング
  • 標準装備フック:サクサス加工トレブル#6
  • 標準装備リング:2

― スプラッシュが逃げるエビを演出!

梅田「まずは『スティーズポッパー60F』です。これは濁っているシャローエリアの縦ストまわりで使います。消波ブロック帯やクイですね。まだバスはガンガンにエサを追いかけられる状況じゃないので、スピード感を合わせられるポッパーは効果的です。スティーズポッパー60Fは水平姿勢のスプラッシュモデルで、弾き出されるスプラッシュでエビが逃げているように演出できます。スティーズポッパーは50、60、70とあるんですが、この時期は60サイズが圧倒的に釣れます。どのサイズもカップ形状やアイの位置に特徴があって、このなかで60サイズは、ポッピングではなくスプラッシュ系。水面を逃げ惑うエビを演出しやすく、この時期にマッチしているんです」

5月下旬~6月に圧倒的な釣果を上げるのがスティーズポッパー60F。

――スティーズポッパー60Fのアクション方法は?

梅田2〜3回スプラッシュさせて3〜5秒ポーズ、これが基本です。これに反応がなければ連続スプラッシュもありです。シチュエーションに合わせてこれらを組み合わせて誘ってみてください。ラインは『フロロカーボンライン10lb』がおすすめです。スティーズポッパーはフロロでの使用を前提に開発されているので、ポーズで食わせるポッパーだから(フロロではポーズ中にラインが沈んでしまうから)…とナイロンラインで専用タックルを組む必要がありません。ライト級バーサタイルタックルやベイトフィネスタックルで快適に扱うことができるのは、持ち歩くタックルが1、2セットのオカッパリにおける、スティーズポッパー60Fの大きな特長です」

エビ系のスプラッシュが出るのがスティーズポッパー60Fの特徴。 

【使用タックル】

  • ロッド:リベリオン661MLRB
  • リール:アルファスSV TW 800H
  • ライン:スティーズフロロクロスリンク10lb

※すべてDAIWA

初夏のおすすめルアーその2:スティーズホグ3.6in(DAIWA)

ダイワ(DAIWA) スティーズ ホグ 脱皮シュリンプ 3.6インチ 6本入

【スペック】

  • サイズ:3.6in
  • 入数:6

― これぞマッチ・ザ・エビ!

梅田「続いてのおすすめは『スティーズホグ3.6in』です。見て分かるようにTHE・エビですね。トップに出切らないとき、ボトムを意識しているときにはバスのその目線に合わせてあげる。このとき、小さすぎず大きすぎないサイズ感のワームをチョイスすることも大事です。使うリグはフリーリグ3.5〜7gライトテキサス2.6〜5gショートリーダーのヘビダン3.5〜5gなど。いろいろ使える万能ワームですね。特に遠賀川では超有能で、エサか!? ってくらい釣れます!

――シチュエーション別のリグの使い分けを教えてください。

梅田フリーリグは高低差のある場所。石積み、ブロック帯などです。縦の高低差があるので、フリーリグのメリットが生きるんです」

梅田アシ際、サンドバーの泥底ではライトテキサス。ズル引きで誘って、砂煙を出しながらアピールします。ボトムにちゃんとワームをつけておきたいからテキサスがベストなんです。ヘビダンは護岸などの縦ストで出番があります。まっすぐストンと落とせて、フリーリグよりもワームがロッドワークに機敏に反応して動く、つまりリアクションで誘えるのでヘビダンです」

エビが増えるこの時期、エビをそのままイミテートできるのがスティーズホグ3.6inなのだ。 

【使用タックル】

  • ロッド:リベリオン661M/MLFB
  • リール:アルファスSV TW 800H
  • ライン:スティーズフロロクロスリンク10lb

※すべてDAIWA

初夏のおすすめルアーその3:スティーズネコストレート(DAIWA)

ダイワ(DAIWA) バス ワーム スティーズ ネコストレート 5インチ シュリンプ ルアー

【スペック】

  • ラインナップ:3.75in、5in、5.8in、6.5in、8.5in
  • 入数:12(3.75in)、10(5、5.8in)8(6.5in)、5(8.5in)

― タフな初夏の切り札

梅田「アーリーサマー河川攻略3つ目のおすすめルアーはズバリ!『スティーズネコストレート』です。サイズは5、5.8、6.5inをこの時期はよく使います。リグはネコリグ、ダウンショットワッキー、ノーシンカーワッキー。ネコリグのシンカーはちょっと重ための1.8〜3.1g。ダウンショットワッキーも3.5〜5.3gシンカーを使います」

梅田「ちょい重ためを使うのは、ボトム感度を優先したいから。狙う場所はスティーズホグとほぼ同じです。スティーズホグで食わないときに、シルエットを変えてアプローチします。あとはライトカバーにネコリグを入れたり、バンク際のカバー、ゴミ溜まりも攻めたりします」

――スティーズホグとネコストレート、同じヘビダンでも使い方はやや異なる!?

梅田「同じヘビダンでも、スティーズホグは『リアクション』気味にショートリーダーにしますが、ネコストレートの場合は20〜30cmと長めに取ります。ボトムから少し浮いている魚を意識して『食わせる』からです。ノーシンカーワッキーは、シャローに浮いている見えバスや、弱いカレント周辺を狙ったりします。ネコストレートの長さをいろいろ使い分けながら狙ってみてください!」

スティーズホグ3.6inで食わない場合にはスティーズネコストレートにローテーション!

【使用タックル】

  • ロッド:リベリオン671L+FB
  • リール:アルファスエアーAIR TW 8.6
  • ライン:スティーズフロロクロスリンク8lb

※すべてDAIWA

スティーズポッパーの極意はこの動画をチェック!

2021/06/24 梅雨と初夏のバスはポッパーで釣れ! ハシタク相伝スティーズポッパーの使用法【奥義継承! STEEZ LURE TACTIOCS】

ハシタクこと橋本卓哉さんによるSTEEZルアー解説は、今回でいよいよ2回目を迎える。前回はSTEEZスピナーベイト、そして派生モデルのSTEEZアスロックに関して使い方から出しどころまで幅広くご伝授い[…]

2024/05/11 伝説のバス釣り師が徹底追求した釣り用サングラスがやっぱり凄かった!『TLX023(DAIWA)』

フィッシングタックルの総合ブランドであるDAIWAは、偏光グラスにおいても一切の妥協はない。並木敏成プロの厳しい現場テストを乗り越え、これまでのDAIWA偏光グラスを大幅にアップデートする快作が誕生し[…]

2024/05/07 【価格破壊か!?】これぞバーサタイルベイトリールの「極み」!タトゥーラ TW 100をルアマガ編集部員が実釣インプレッション!

タトゥーラブランドの発足から10周年となる今年、モデルチェンジを果たしたタトゥーラ TW 100が新登場。その投げ心地や巻き心地はどうなのか。釣り好き編集スタッフが実際に現場で使ってインプレッションし[…]

2024/04/30 これで実売1万以下!? DAIWAの新ハイコスパロッド「タトゥーラXT」が使いやす過ぎた!【編集部インプレッション】

DAIWAが誇るグローバルバスフィッシングブランド「TATULA(タトゥーラ)」。日米協同で展開される同ブランドは昨年で10周年を迎えた。昨年末にはベイトリールがフルモデルチェンジを果たし、米国のトッ[…]

2024/04/22 「強気のほうが釣れますから!」激戦区を制す!春バス攻略三大ルアーをご紹介!【ハードルアーオンリー!】

DAIWAプロスタッフで五三川・大江川をホームに活躍する中川雅偉さん。今回は春真っ只中のこれからのシーズンの釣り方を、3つのルアーに絞って解説してもらった。3パターンともアグレッシブかつエキサイティン[…]


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

© 株式会社 内外出版社