面接に出向いたら「建物内に入れることはできない」と受付で言われた男性 エージェントから謝罪がなくて激怒

画像はイメージ

面接官に失礼な対応をされたという応募者は意外と多く、中には馬鹿にされたと訴える人もいる。大阪府の40代後半の女性(福祉・介護/正社員・職員/年収300万円)は、面接官にこう言われたという。

「『あなた、がさつよね?』って突然いわれた」

これだけでは、なにをもって「がざつ」と判断したのかわからない。初対面の相手にかける言葉ではないことは言うまでもない。このあと女性は、会社の印象を聞かれたようだが、「最悪です、と答えられるはずもなく」とこぼしていた。

履歴書にバツ印を書かれていた……

大阪府の40代前半の男性(設備・交通・運輸/契約社員/年収300万円)は、面接での信じられない出来事を次のように明かした。

「面接をしてる時に、履歴書に×を書かれた。多分ですが×の意味が駄目と言うことなんでだろーなと思いました」

東京都の40代前半の男性(建築・土木技術職/派遣社員/年収350万円)は、「某大手の転職サイトに登録し、エージェントから紹介された会社の面接に伺った」ときのこと。

「受付で『入出申請がされていない』と言われ、『面接先の担当者が直接来なければ建物内に入れることはできない』と言われた」

そこで男性は、指定された連絡先に電話したものの応答がなかった。エージェントに連絡して、ようやく担当者が現れたが、そのときの様子は「謝罪もなく面倒くさそうな態度」だった。案の定、面接も「最悪」だったという。

「エージェントから提示された業務内容と面談での業務内容が全く違い、最終的にはうちでは扱っていませんと言われた」

話はこれで終わりではない。後日エージェントに「悪口だけの評価」が届き、あろうことかエージェントが追い討ちをかけてきたのだった。

「おまけにエージェントから『あなたの態度に問題があった』と言われ、即このサービスを打ち切った」

一方的に責めるだけで、適切なフィードバックも行わないエージェントは、切られても文句を言えないだろう。

© 株式会社グローバルウェイ