【光る君へ】 逃亡した藤原伊周の末路… どこへ行ってどうなった?!

NHK大河ドラマ「光る君へ」皆さんも楽しんでいますか?

第20回放送「望みの先へ」では、大宰権帥(だざいごんのそち)への左遷が決まったものの、どこにも行きたくないと駄々をこねる藤原伊周(三浦翔平)が印象的でしたね。

はたして時は長徳2年(996年)5月1日。検非違使別当の藤原実資(秋山竜次)は部下を率いて、伊周と藤原隆家(竜星涼)兄弟が引きこもる中宮御所(※)に突入しますが……。

(※)出産を控えて里下りしていた中宮・藤原定子(高畑充希)の邸宅。

今回は藤原実資の日記『小右記』を読んでみましょう。

「逃げたぞ、追え!」伊周(権帥)はどこへ逃げた?

藤原実資。菊池容斎『前賢故実』より

一日 庚子 参内、出雲権守隆家、今朝於中宮捕得、遣配所、令乗編代車、依称病也云々、但随身可騎々馬云々、見者如雲云々、権帥出雲権守共候中宮御所、不可出云々、仍降宣旨、徹破夜大殿戸、仍不堪其責、隆家出来云々、権帥伊周逃隠、令宮司捜於御在所及所々、已無其身者……

※実資の日記『小右記』長徳2年(996年)5月1日条

【意訳】5月1日、庚子(かのえのね)。今日は内裏へ参上する出勤日だった。

今朝、出雲権守(いずもごんのかみ)に左遷が決まっている隆家を、中宮御所において逮捕した。

任地である出雲国へ護送するため、隆家を編代車(あじろぐるま)に乗せる。

編代車とは屋根や壁を筵などで編んだ粗末な牛車。中が透けて見えるので、身分の高い罪人を護送する時などに使われた。

隆家は「病気で身体が辛いから、何とかならないか」などと言っているが、知ったことか。

私にどうにかできるはずもないし、特定の者にだけ温情をかけては公正を欠いてしまう。

隆家の随身(ずいじん。側近)については騎馬での同行を許してやる。これは別に温情ではなく、先例のあることだ。

先日から権帥(伊周)と権守(隆家)は姉妹である中宮陛下の御所へ引きこもって「出づべからず(出たくない。どこにも行かない)」とゴネて始末に負えなかった。

そこで仕方なく今上陛下(一条天皇)より宣旨(せんじ。強い命令)を賜り、中宮御所への突入が許可されたのである。

4月30日の夜から大殿戸(正門)を打ち破り、もはやこれまでと観念した権守は降参したのであった。

まったく、畏れ多くも朝命に背き奉っておきながら、今さら潔いも何もあるものか。

しかし権帥めは往生際が悪く、あろうことか中宮御所から逃げ出したのである。

「まだ遠くへは行っていないはずだ、探せ!」

おかしい。検非違使たちには御所を完全包囲させておいたはずなのに、どうやって脱出したのであろうか。

まぁ……おおかた部下の誰かに鼻薬でも嗅がせて、手引きさせんだろうな。

どうせ一人二人じゃなかろうし、今さら責めたところで始まらん。

自分の失態を咎められてもかなわんから、気づかなかったことにしておこう……。

それにしても権帥め、いったいどこへ逃げおったのかのぅ。

3日後に帰って来た伊周が、なぜか出家していた件

かつての藤原伊周(画像:Wikipedia Public Domain)

四日 癸卯 参内、員外帥出家帰本家云々、……(中略)……帥已出家、車内有女法師、帥母氏云々、可副遣歟者、仰云、不可許遣……

※『小右記』長徳2年(996年)5月4日条

【意訳】5月4日、癸卯(みずのとのう)。今日も内裏へ参上した。我ながら勤勉なことだ。

それはそうと、先日逃げ出した権帥めがおめおめと戻って来たそうな。

検非違使たちの報告によれば、権帥めは頭を丸めて出家しており、訊問の結果「亡き父の墓参りに行っていた」らしい。

こんな時でも親孝行……と言いたいが、本当に親孝行であるならば、そもそもこんな不始末を起こすまいて。

まったく、畏れ多くも花山院を襲撃したり、女院様を呪詛したり、挙げ句の果てには大元帥法など……死一等を減じられただけでも、感謝すべきところだ。

まぁとにかく権帥も捕らえたし、さっさと大宰府へ護送……む?牛車の中に女がおるぞ?

彼女は高階貴子(儀同三司母)、息子のことが心配でやってきたのか。

何々「私も息子について行きたい」とな……なりませんぞ。母子の情愛いかに深くとも、勅命には逆らえんのです。泣こうが喚こうが、ならぬものはなりませぬ。

やれやれ、胸が痛いわい。これも勤めなれば致し方のうございます。

まったく権帥も愚かなことをしでかしたものよ……。

終わりに

高階貴子(儀同三司母)。

かくして伊周と引き離されてしまった高階貴子は失意のあまり、病に倒れてしまいます。

月日は流れて長徳2年(996年)10月、いよいよ貴子の病状が重いと聞いた伊周は、矢も楯もたまらず京都へ舞い戻ってきました。

もちろん無許可なので、定子の元で匿ってもらいますが、密告により再び捕らわれてしまったのです。

10月末に貴子は世を去り、伊周は大宰府へと護送されていったのでした。

果たしてNHK大河ドラマ「光る君へ」ではそこまで描くのでしょうか。さんざんヘイトを集めてきたとはいえ、伊周の凋落ぶりは実に胸が痛むものです。

※参考文献:

  • 藤原実資『小右記 1(史料通覧)』国立国会図書館デジタルコレクション

© 草の実堂