船橋のアート発信基地「船橋市民ギャラリー」に行ってみませんか?

こんにちは♪地域特派員のあずきミルクです。

突然ですが、船橋市民ギャラリーをご存知でしょうか?

JR船橋駅南口から歩いて7~8分ほどの、スクエアビルの3Fにある施設です。

船橋市民の文化芸術の発信基地『船橋市民ギャラリー』

出典:リビング千葉Web
出典:リビング千葉Web

市民のサークル活動の発表や、地元ゆかりの画家・作家の方の展覧会などが開かれ、大変貴重な文化芸術の交流の場として利用されています。

展覧会と同時にトークショーが開催されたり、さまざまなワークショップが開かれることもありますので、見逃す手はありません。

ワークショップなどは参加費や材料費がかかることもありますが、観覧は基本的に無料です。

5/27(月)~6/2(日)までは『ゆんわりイラスト教室発表会』が開催されます。

出典:リビング千葉Web

船橋市在住の絵本画家でイラストレーターの小倉正巳先生主催のイラスト教室の生徒さんによる展覧会です。

出典:リビング千葉Web
出典:リビング千葉Web

小倉正巳先生は、「小さなりゅう」シリーズ、「オオカミ少年ドルフィ」シリーズなどの児童書や企業の商品パッケージやポスター・カレンダーなど、幅広くご活躍の先生です。

東武百貨店船橋店の地下1階へと続く階段に、船橋の風景を描いた壁画がありますが、こちらも小倉先生の作品なんです。百貨店を訪れた際、絵本のような素敵な壁画を目にされた方も多いと思います。

出典:リビング千葉Web
出典:リビング千葉Web

こちらの発表会は今年が7回目。毎年先生からテーマが発表され、あとは生徒さんたちが自由に描いているそうです。今年のテーマは『落語』。落語からいったいどんな発想のイラストが飛び出すのか、とても面白そうですね。

会場には先生の原画も展示されます。プロのイラストレーターの方が描いた原画を直に見られる貴重な機会ですのでお見逃しなく!

無料のぬり絵コーナーも

また、毎年大好評のぬり絵コーナーもあり、素敵なイラストに自由に色をつける体験ができるそうです。大人の方もお子さんも、夢中になって楽しそうに取り組んでいるそうです。

出典:リビング千葉Web
出典:リビング千葉Web

展覧会の画像は昨年までのものをお借りしました。

船橋市民ギャラリーにまだ一度も行ったことがないという方も、またいつも利用していらっしゃる方も、お散歩がてら出かけてみませんか?新しい趣味や仲間が見つかるかもしれませんよ。

船橋市民ギャラリーでは、展覧会のスケジュールを随時更新しています。ぜひチェックしてみてください。

© 株式会社サンケイリビング新聞社