心落ち着くひとときを、香芝の隠れ家カフェで

少しじめじめとした天気も増えてくる6月、季節の変わり目で気分が沈みがちな人に訪れてほしい、ゆったりと過ごせるカフェがあります。香芝市にあるcafe MARUGURIです。

2023年の12月にオープンしてもうすぐ半年。カフェの外観はやわらかい木目調のかわいい佇まいです。中に入ると不思議なあたたかみと落ち着きを感じる空間が広がります。

9年ほど県外のカフェで勤めた経験があるという店主の浦さん。なぜこのお店を始めようと思ったのでしょうか。

店主・浦 沙織さん
「奈良での生活を機にずっと思い描いていた小さなカフェを開くことにしました。古材やヴィンテージ雑貨や照明を主に使ったり、手書きのメニューや手作りのコースターなど、可能な限り手作りをして温かみのある空間を目指しています。」

cafe MARUGURIで楽しめるのはオープンサンドとケーキ、そしてコーヒーです。

店主・浦 沙織さん
「元々パンとコーヒーのいろんなお店を巡ったりすることが好きで、香りや食感など、特に私自身が美味しい!と気に入ったものを使用しています。」

おすすめメニューはこちらのオープンサンド「ポテたま」です。 

オープンサンド「ポテたま」 ¥980(税込)※スープ・サラダ付き

サラダとスープがついてくるオープンサンドは、半分にカットされたパンの上に、細切りにされたポテトとたまごが載っています。こだわりのパンは皮はサクッと、中はもちっと食感。口に運ぶと小麦の香りが口いっぱいに広がります。とろとろの黄身を割ってパンとポテトに絡ませて食べるのがおすすめです。ケチャップと粒マスタードが添えられているので味変もできるのが嬉しいポイント。スープは豆乳ベースでたまねぎがたっぷり。まろやかなコクと甘みのある、優しい味です。

オープンサンドは常時5種類が販売されています。ポテたまに並ぶ人気メニューが「アボカド&チキン&チーズ」。

オープンサンド「アボカド&チキン&チーズ」 ¥980(税込)※スープ・サラダ付き

しっかりした食べ応えのチキン、それらの具材を覆うチーズの甘じょっぱさ、アボカドにはレモンの風味がアクセントについています。聞いただけでもおもわず「おいしそう!」と思う、間違いのない組み合わせ。

また、オープンサンドは営業時間内であればいつでも注文できますが、14時までのランチタイムに注文するとさらにドリンクのサービス付きなのも嬉しいポイント。

ケーキのおすすめは5月22日からスタートした季節のロールケーキの「晩柑のロールケーキ」です。

季節のロールケーキ ¥480(税込)※5月22日~「晩柑のロールケーキ」

ほんのり紅茶の香りがするしっとりとした生地で、たっぷりの生クリームと愛媛県産の河内晩柑を包んだロールケーキ。生地の甘みとクリームの口どけを、苦みや酸味の少ないさっぱりとした味の晩柑がさわやかにまとめてくれます。トッピングのオレンジマーマレードとオレンジピールを付けて、食感や甘さを変えながら楽しめます。

リピート率が最も高いケーキは「ベイクドチーズケーキ」。

ベイクドチーズケーキ ¥480(税込)

チーズをしっかりと感じるしっとりとしたケーキで、なめらかな食感です。特にコーヒーとセットで組み合わせて楽しんでほしい逸品です。

MARUGURIさんの楽しみは内装やお食事だけではなく、コーヒーと器にも。

店主・浦 沙織さん
「”心落ち着く時間”をコンセプトに、落ち着いた色味の空間や食器などもこだわっています。」

コーヒーは豆から丁寧に挽くハンドドリップ。香りと甘み、コクにこだわっており、苦みを抑えて香りを立たせたオリジナルブレンドがイチオシです。

コーヒー各種 ¥450(税込)~

オープンサンド、ケーキのどちらにも相性抜群!食事とコーヒー、お互いの魅力を引きたてます。また、他にも産地ではなく農園にこだわった三種類のシングルオリジンコーヒーがあり、他のお店では味わえない個性あふれる風味を楽しめます。

温かみのある食器は滋賀焼や丹波焼など。器を愛でながらゆっくりとコーヒーを飲む時間は、より癒しを感じられます。ドリンクはほかにもPRANA CHAIの茶葉を使ったチャイティーや、自家製レモンシロップのレモネードなども。

ゆっくりと心落ち着く時間を過ごせるcafe MARUGURIさん。これからの目標は?

店主・浦 沙織さん
「気軽に利用しやすい、地域の方に愛されるお店にしていきたいです。」

オープンサンドやドリンクはテイクアウトも可能です。一度訪れるときっと何度も通いたくなる、そんな素敵なカフェへぜひ訪れてみてください。

■店名 cafe MARUGURI

■住所 香芝市磯壁41-1

■営業時間 11:00-18:00

■お休み 月・火(不定休あり)

■アクセス 近鉄下田駅から徒歩4分

■駐車場 サンディと共用の駐車場あり

■支払い 現金・カード・交通系IC・バーコード決済

※座席の予約不可

※この記事は取材当時の情報です。

© 奈良テレビ放送株式会社