FIA F2/FIA F3、2025年開催スケジュールを発表。大会数と開催地はともに変化なし

 現地時間5月22日、FIA F2とFIA F3は2025年シーズンの開催スケジュールを発表した。両カテゴリーともに全戦がF1のサポートイベントとして開催され、FIA F2は14戦28レース、FIA F3は10戦20レースが開催される。

 2025年シーズンのFIA F2とFIA F3は、開催地、開催レース数はいずれも2024年から変化はない。ただ、F1が物流における温室効果ガスの排出量の削減を目指して効率のいい開催スケジュールを組んだことで、F1とともにFIA F2とFIA F3もオーストラリア大陸で開幕戦を迎えることになった。

 F1のステファノ・ドメニカリCEOは「来季もFIA F2は14、FIA F3は10のグランプリでF1のレースウイークに加わることになる。ピラミッドシステムはF1の長期的な成功に不可欠なものであり、このふたつのシリーズが緊密につながることは、より多くのホイール・トゥ・ホイールレースを好むファンにとって素晴らしいだけでなく、F1サーキットでのレース経験を積み、満員のグランドスタンドや世界中のテレビ視聴者、そしてF1チームの前で才能を披露できるドライバーにとっても喜ばしいことだ」とコメント。

「2024年も選手権はすべてのイベントでエキサイティングなレースを展開しており、ブルーノ・ミッシェル(FIA F2/FIA F3のCEO)と彼のチーム、そしてグリッド上のすべての参加者たちの働きに敬意を表したい。また、この重要な選手権を戦略的かつ基本的にサポートしてくれたFIA、そして長年のパートナーであるピレリ、アラムコ、ダラーラ、メカクロームにも感謝したい。2024年シーズンの残りレースが楽しみであり、2025年もまた素晴らしいシーズンになることを楽しみにしている」

 そして、FIA F2とFIA F3の両選手権のCEOを務めるブルーノ・ミシェルは、FIA F2のプレスリリースにて「2025年のFIA F2カレンダーを発表できることを非常にうれしく思う。このカレンダーは、ヨーロッパラウンドと3大陸にまたがるフライアウェイの適切なバランス、そしてチームとドライバーのコストを考慮したものだ」とコメント。

「また、古くからあるサーキットと近代的なレイアウトのサーキットがうまくミックスされており、どちらもスリリングなレースをの舞台となった。2025年もそうなると確信している」

 2025年のFIA F2とFIA F3はともにF1開幕戦オーストラリアGPのサポートイベントとして開幕を迎え、FIA F3は9月5〜7日の第10戦モンツァで、FIA F2はF1と同じく12月5〜7日にアブダビのヤス・マリーナで最終戦を迎える。

■2025年FIA F2カレンダー(5月22日発表)

Round 日程 開催地

1 3月14〜16日 メルボルン(オーストラリア)

2 4月11〜13日 サクヒール(バーレーン)

3 4月18〜20日 ジェッダ(サウジアラビア)

4 5月16〜18日 イモラ(イタリア)

5 5月22〜25日 モンテカルロ(モナコ)

6 5月30〜6月1日 バルセロナ(スペイン)

7 6月27〜29日 シュピールベルク(オーストリア)

8 7月4〜6日 シルバーストン(イギリス)

9 7月25〜27日 スパ・フランコルシャン(ベルギー)

10 8月1〜3日 ハンガロリンク(ハンガリー)

11 9月5〜7日 モンツァ(イタリア)

12 9月19〜21日 バクー(アゼルバイジャン)

13 11月28〜30日 ロサイル(カタール)

14 12月5〜7日 ヤス・マリーナ(アブダビ/アラブ首長国連邦)

2025年FIA F2開催スケジュール

■2025年FIA F3カレンダー(5月22日発表)

Round 日程 開催地

1 3月14〜16日 メルボルン(オーストラリア)

2 4月11〜13日 サクヒール(バーレーン)

3 5月16〜18日 イモラ(イタリア)

4 5月22〜25日 モンテカルロ(モナコ)

5 5月30〜6月1日 バルセロナ(スペイン)

6 6月27〜29日 シュピールベルク(オーストリア)

7 7月4〜6日 シルバーストン(イギリス)

8 7月25〜27日 スパ・フランコルシャン(ベルギー)

9 8月1〜3日 ハンガロリンク(ハンガリー)

10 9月5〜7日 モンツァ(イタリア)

2025年FIA F3開催スケジュール

投稿 FIA F2/FIA F3、2025年開催スケジュールを発表。大会数と開催地はともに変化なしautosport web に最初に表示されました。

© 株式会社三栄