ICTを活用したわさび栽培 静岡県産わさびの生産量回復が目的

船引とわ記者:
「音聞こえるんじゃないかってぐらいシャキシャキしています!ピリッとした辛さもちょうどよくて思わずごはんかきこみたくなっちゃいます!」

NTT西日本と鈴生、田丸屋の3社が県産わさびの生産量を回復させるため、ICTを活用して栽培した畑わさびを商品化しました。

ハウスの温度を管理するセンサーなど、NTT西日本のICT技術を活用し、鈴生が一定量収穫ができる辛みが強い畑わさびの栽培に成功。

その特徴を生かして、田丸屋が畑わさびの茎と葉を使って新商品を開発しました。

NTT西日本静岡支店長:
「地域の課題をICTで解決をしていくっていうことを社是にして色々と取り組ませていただいていますが。この静岡という街が活性化するためのお手伝いができるようにがんばっていきたいと思います。」

© 静岡朝日テレビ