「パソコンの修理代」…詐欺の手口と確信 コンビニで高齢者の被害防ぐ 群馬県警前橋署が男性に感謝状

 特殊詐欺の被害を防いだとして、群馬県警前橋署(田村宗二署長)は20日、前橋市の会社員、山下陽祐さん(41)=写真左=に感謝状を贈った。

 同署によると、山下さんは4月15日、買い物で立ち寄った市内のコンビニエンスストアで、電子マネーカードを何枚も束のように持っていた70代男性に気付いた。「パソコンの修理代」という説明を聞いて詐欺を確信し、店員に110番通報を依頼した。ウイルス感染などを警告する偽の画面を表示し、金銭を要求する「サポート詐欺」とみられる。

 市内の同署で感謝状を受け取った山下さんは「ニュースで手口を知っていた。聞き入れてもらえるよう、できる限り丁寧に声をかけた」と話した。田村署長は「市民が行動を起こしてくれたのは、とても価値のあること」と感謝した。

© 株式会社上毛新聞社