オズワルドも登場!千葉市900年を盛り上げる「千葉開府まつり2024」開催

オズワルドも登場!千葉市900年を盛り上げる「千葉開府まつり2024」開催

 千葉市のまちとしての歴史は、1126年(大治元)6月1日に千葉常重が現在の中央区亥鼻付近に本拠を構えたことが始まりと言われています。

 実は2026年は、千葉開府900年の記念すべき節目!
 千葉市では開府900年へ向けて、さまざまなイベントが企画されています。

 そのうちのひとつが、2024年6月1日(土)・2日(日)の2日間にかけて開催される「千葉開府まつり2024」です。

 初日のメインステージでは、チバテレ朝の情報番組「モーニングこんぱす」の公開収録にお笑いコンビのオズワルドの2人も駆けつけ、千葉市の開府900年について深掘りしちゃいます!※公開収録の観覧方法は千葉市ホームページをご確認ください。

千葉商業高校吹奏楽によるパフォーマンスや千葉市による「千葉氏の魅力紹介」など歴史を感じながら楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。

 さらに2日目には「和太鼓道大塚」による和太鼓演奏や「マリーンズ・ダンスアカデミー」のパフォーマンス、千葉大学クイズ研究会ミルフィーユによるクイズ大会もなど、さまざまなステージ企画が楽しむことができますよ♪

また、チバテレで放送されているジェフユナイテッド市原・千葉の応援番組「WIN BY ALL」の公開収録では、現役の選手をお招きした公開収録も実施します。

 また、体験ゾーンやグルメゾーンなども充実。
 体験ゾーンには、武将の甲冑を着ることができる着付け体験や、甲冑ストラップを作るワークショップなど、千葉のまちを作った「千葉氏」が連想されるようなコーナーが登場します。

 さらに、1日目には段ボールで作られた大迫力の千葉城にペインティングをしてアートを楽しめるワークショップ、2日目には草花を叩いて染める「たたき染め」で世界に一つだけのバッグを作るワークショップなど、日替わりで参加できる出店もぜひお見逃しなく!

 また、クイズラリーをクリアすると豪華賞品が当たる抽選会に参加もできますよ♪

 歩いて遊んで、お腹が空いたら千葉のおいしいグルメが大集合するグルメゾーンへ!
 真っ黒でインパクト抜群の見た目の「竹炭シェイク」や、“千葉開府900年オリジナルグルメ”も登場する予定なのだとか!

 ぜひ会場でチェックしてみてくださいね♪
観覧方法や参加方法については千葉市HPをご確認ください。

【千葉開府まつり2024】
■開催日時
 6月1日(土)、2日(日)
 10時~16時 ※雨天の際は中止になる場合があります。
■開催場所
 本町公園(千葉市中央区本町3丁目5)
 本千葉駅より徒歩12分 ※イベント会場に駐車場はありません。
■入場料金
 無料(一部有料の体験等有り)
■公式HP
 https://www.city.chiba.jp/identity/900festival2024.html
■お問合せ
0570-030333(月~金 ※祝日を除く 10:00~17:00)

© 千葉テレビ放送株式会社