夏前ダイエットは新しいことを始めてみない?「青空ポップピラティス&やせる食事法レッスン」コミュニティイベント開催レポート!

By FYTTE 編集部

FYTTEのファンコミュニティ「Fan!Fun!FYTTE」のリアルイベントを4月に開催しました! 「楽しく体を動かしたい!」「夏までにダイエットをがんばりたい!」そんなみなさんの声をもとに、ポップピラティスとダイエットトークを行いました。

ムリなくやせる食事法とは?

夏前にダイエットをがんばりたい!と思う人が増えてくるこれからの季節。
しかし、Fan!Fun!FYTTEのコミュニティメンバーからは「ツラい食事制限はムリ…」、「がんばりすぎてリバウンドするのが怖い…」というお悩みを多くいただきます。
そこで、今回のイベントの第1部ではダイエットトレーナー&メンタルコーチの小山圭介さんをお招きして『ムリなくやせる食事法』について教えていただきました。

「人それぞれダイエットのお悩みは異なると思います。今回は僕が一方的にお話しするのではなく、グループセッションを行います。みなさんで話し合って、どんなことが知りたいか、お悩みを出し合ってみてください」(小山さん)

参加者とFYTTEスタッフで少人数のグループを作り、ダイエットについてどんなお悩みがあるかを話すグループセッション。
みんな思い思いのお悩みや知りたいことを出し合い、グループごとにダイエットの質問をまとめました。

まず最初のグループからの質問は「ご飯やパンなどの炭水化物をダイエット中は控えるべき?」というもの。

「炭水化物や糖質のとり方については、僕のレッスンの中で必ずと言っていいほど質問をいただきます。専門家によって意見が分かれることもありますが、僕の結論から言うと、人間は古代から炭水化物を食べてきたので、食べるべきです。
そのときの主食の選び方ですが、精製された白米、小麦粉などは、腸から吸収されやすく血糖値を上げやすいことがわかっています。
そこで雑穀米、玄米、ライ麦パン、全粒粉パスタなど、茶色など色のついた食材を選ぶのもおすすめです。これらは、食物繊維が多く含まれているので、腸で糖の吸収を抑える働きが期待でき、血糖値の上昇がゆるやかになりますよ」(小山さん)

続いてのグループからの質問は「どうすればじょうずに腸活ダイエットができるか知りたい」というもの。

「ダイエット中は便秘に悩む人も多いですよね。排便の回数や便の状態は善玉菌、悪玉菌、日和見菌という3つの腸内細菌が関係しています。
善玉菌が多いと腸内フローラが整い、便の状態もよく、排便の回数も多くなります。逆に悪玉菌が多いと便の状態が悪く、排便の回数が少なく、いわゆる便秘になります。
日和見菌というのは、善玉菌と悪玉菌で優位なほうの味方になります。そのため、腸内は壮絶な攻防戦状態!
善玉菌が優位なときは腸内から脳へ『善玉菌を増やすために野菜や果物、発酵食品などの食事をとりなさい!』という指令が優位に働くのでそれらを食べたくなるのですが、悪玉菌が優位なときはその逆。『悪玉菌を増やすために肉類や魚介類、砂糖や油ものなどの食事をとりなさい!』という指令が脳へ強く送られているんです。だから、まずは3週間、善玉菌が増える食事を意識してとっていると、自然と甘いものやジャンクなものへの欲求が少なくなってきて、腸活がしやすくなりますよ」(小山さん)

脳が食べものを欲しているのではなく、腸内細菌が欲しているとは、新しい気づきでした!
小山さんご自身も肉・魚・卵・乳製品を食べないヴィーガン生活を続けていて、腸内環境の改善を実感されているのだそう。

「イベントの最後のランチ会では、僕の妻がオーナーを務めるヴィーガンレストランのランチボックスを用意しました。ぜひ、ヴィーガンを体感してみてください」(小山さん)

そのほかにも、グループごとのお悩みに回答いただき、ダイエットへのモチベーションが上がったところで、みなさんで記念撮影。

青空の下でポップピラティス体験!

続いての第2部では、『青空ポップピラティス』を開催!
ポップピラティスとは、アメリカのLA発、音楽に合わせてピラティスの動きが振りつけられたエネルギッシュなトータルボディワークアウトです! 国内ではまだできるところが限られているため、リアルにレッスンを受けられるのはかなり貴重な機会。夏に向けてボディを引き締めたい人にぴったりの爽快感のあるポップピラティスを春の青空の下、みなさんで一緒に楽しく行いました!

講師にお招きしたのは、インストラクターのミッフィーさん。
なんとミッフィーさんはFan!Fun!FYTTEのコミュニティメンバーでもあります!

「もともと運動がニガテだった私がポップピラティスに出会い、もっとポップピラティスを楽しむために資格までとってしまいました。現在はフィットネスジムのスタジオプログラムを教えたり、小学校の体育でダンスを教えたり、体を動かすことが仕事になりました。ぜひみなさんにも自分にあう運動を見つけてほしいです。そのきっかけのひとつとして、今回はポップピラティスを体験してもらえたらうれしいです!」(ミッフィーさん)

今回は45分間のポップピラティスのレッスンを行いました。
ウォームアップから筋トレの動き、さらに有酸素運動、ストレッチなど、1回のレッスンで盛りだくさんの内容に!
途中疲れてきてしまうタイミングでも、音楽に合わせて体を動かしていると自然と楽しくなってやりきれてしまうのが、ポップピラティスの魅力なのかもしれません。
また、ミッフィーさんの声かけや、みなさんと一緒にがんばる一体感なども相まって、あっという間に45分のレッスンが終了。

汗だくになりましたが、屋外の気持ちいい風に吹かれながら清々しい笑顔でみなさんで集合撮影!

ヘルシーなヴィーガンランチを食べながらみんなでおしゃべり!

ダイエットトークで食への意識が高まり、ポップピラティスで気持ちよく体を動かしたあとは、みなさんでランチタイム!
小山さんの奥様がオーナーをされている、東京・浅草にあるヴィーガン料理専門「まるごとVeganダイニング浅草」の、オール植物性、グルテンフリー、五葷フリー、添加物フリーの心と体においしいヴィーガンランチボックスを楽しみました。

まるで本物のお肉のような味わいの「大豆ミート唐揚げ」は、「こんなにおいしいなんてびっくり! 今後も積極的にとり入れたい!」「野菜だけだともの足りないかと思っていたけど、食べごたえがあって満腹になりました!」と、みなさん大満足でした!

参加後のみなさんからのご感想では、
「外でピラティスをするのが新鮮で、楽しみながら体を動かせてリフレッシュできました!」
「小山先生のトークの中で『主食についてのお悩み』と『年齢による代謝低下のお悩み』がとても興味深かった!」
「グループセッションでいろんな人と話せて、ダイエットの悩みが自分だけじゃないんだ、と思えてうれしかったです」
「小山さんのお話でヴィーガンが腸活にいい、と聞いてからランチで野菜がたくさん食べられてさらに意識が上がりました!」
などのうれしいコメントをいただきました。

また、今回のイベント参加者全員へのお土産として高機能インソール「Pitsole(ピットソール)」(バッカス)をプレゼント!
「履いて歩くだけで美姿勢になれるのが時短でいい!」「前から気になっていた商品だったので、さっそく使ってみます」など、みなさん試すのが楽しみの様子でした。

FYTTEスタッフもみなさんと一緒にグループセッションをしたり、ポップピラティスを体験して、みなさんからの感想やご意見を近くで聞くことができてとてもうれしかったです。
イベントにご参加いただいたみなさん、誠にありがとうございました!

今回のイベント参加のみなさんへのプレゼントアイテムはこちら!

高機能インソール「Pitsole(ピットソール)」(バッカス)

発売から2年で販売数100万足を突破した話題の高機能インソール。特許取得済のパッドを搭載し、足裏の骨を支えることで美しい姿勢をサポート。歩行時に全身の筋肉が使われ、体重・体脂肪の減少も期待できます。ふだんはいている靴のインソールを入れ替えるだけで、使用可能です。
https://bacchus-inc.jp/

Fan!Fun!FYTTEでは、今回のようなリアルイベントのほかにも、オンラインクラスやお試し企画、ボディメイク部や腸活部などの部活動など、さまざまな活動を行っています。

また、6月15日(土)に開催するフィットネス&ウェルネスイベント「The Fit&Wellness Live 2024 June」では、コミュニティメンバーは、一般チケットより500円OFFでお買い求めいただけるチャンス!
ぜひみなさんのご参加、お待ちしております。

★Fan!Fun!FYTTEの入会はコチラ
https://fytte.jp/news/community2021_pre/

★「The Fit&Wellness Live 2024 June」の詳細はコチラ
https://fytte.jp/news/fitness/204168/

●講師PROFILE
小山圭介さん

ダイエットトレーナー&メンタルコーチ。
これまで2万人以上にダイエット指導を行う。メンタル・食事・運動など、さまざまなアプローチで健康な体をつくるダイエット法を提案している。TBS「レッツ! 美バディ」出演&エクササイズ監修。ほかにも雑誌、WEBなどさまざまなメディアで活躍中。
Instagram:@keisuke.koyama.5

ミッフィーさん

インストラクター。体育教師。
「運動嫌いだった私が楽しいPop Pilatesに出会っていつのまにか超アクティブに! 」現在、フィットネスジムのスタジオプログラムインストラクター、小学校の体育教師、チア講師として活動中。
Instagram:@mifumiffy

取材・文/FYTTE編集部 撮影/鈴木 謙介

© 株式会社ワン・パブリッシング