材料4つ&レンジ2分【バタポンなすボート】とろ~りジューシー絶品おつまみレシピ

こんにちは!すぐ作ってみたくなる楽旨レシピを発信している、料理研究家の馬原香織です。

なすを丸ごとレンチンするだけで、トロトロ食感が楽しめる簡単で美味しい「なすレシピ」をご紹介します。

1本ぺろりと食べられるので、なすを消費したいときにもおすすめです。
即席でできるので、手早くおつまみや副菜を作りたいときにも重宝しますよ。

バタポンなすボートの材料

●なす・・・1本
●バター・・・5g
●ポン酢・・・小さじ1
●細ねぎ・・・適量

材料は目安なので、適当で大丈夫です。カロリーが気になる場合は、バターは半量でも美味しくいただけます!

バタポンなすボートの作り方

1. なすに切り込みを入れる

なすはよく洗い、濡れたまま切り込みを入れます。

2. レンジで加熱する

なすが濡れたままラップで包みます。

電子レンジ600Wで2分加熱します。
軽く押してみて、フニャっとつぶれる感じがあればOKです。

※加熱直後はとても熱いので、やけどに注意してください。ふきんなどを使って、直接触らないようにすると安心です。

3. バターとポン酢、ねぎをのせて完成

なすからラップをはずし、菜箸などを使って切り込みを開きます。

なすの切り込みにバターと刻んだネギをのせます。
なすが熱いうちにのせると、バターがとろけて、なすに染み込みます。

仕上げにポン酢をかけてできあがり!

とろとろジューシーななすを楽しもう!

電子レンジで簡単にできる、なす1本消費レシピ。時短で作れて、なす1本ペロリと食べられるので、なすを消費したいときや手早くおつまみや副菜を作りたいときにおすすめです。

食べるときは、かぶりついてもよいですし、切って食べてもよいです。皮が硬い場合は、スプーンですくって食べるのも楽しいです。
ぜひ作ってみてくださいね。

記事を書いたのは・・・馬原香織(まはらかおり)
料理研究家。調理師&食育インストラクター。中学生男子2人のママ。料理教室を主宰しつつ、料理ライターとして日々料理記事を執筆中。「家族が喜ぶ何度も使えるレシピ」をテーマに、みなさんの毎日の食卓を美味しく楽しく演出できるようお手伝いしたいと思っています。

馬原香織のInstagram

馬原香織のブログ

サンキュ!STYLEライター「馬原香織」記事一覧

※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。

© 株式会社ベネッセコーポレーション