パブーにAI編集者から感想をもらえる機能が実装など 日刊出版ニュースまとめ 2024.05.24

執筆者:HON.jp News Blog編集部

伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

政治

EUで厳罰付きのAI規制法が成立、心もとない日本企業の備え〈日経クロステック(2024年5月23日)〉

AIと著作権、文化庁が「考え方」英訳を公表 「諸外国で関心高い」〈朝日新聞デジタル(2024年5月22日)〉

General Understanding on AI and Copyright in Japan -Overview-(AIと著作権に関する考え方について【概要】)〈Japan Copyright Office (JCO)(2024年5月21日)〉

価格据え置き、下請けいじめに認定 公取委が法改正検討〈日本経済新聞(2024年5月22日)〉

社会

「国語」の文章を「読書」につなげるために親がすべきこと〈時事ドットコム(2024年5月22日)〉

経済

グーグルのAI攻勢がアップルに突きつける挑戦状〈CNET Japan(2024年5月23日)〉

ネットメディア存続の危機 どの広告技術が収益維持の救世主になるか〈日経クロストレンド(2024年5月23日)〉

GDNは提案しない〈LIFT合同会社(2024年5月23日)〉

KADOKAWAの新たな漫画サービス「カドコミアプリ」、本日2024年5月23日(木)より提供開始! | 商品・サービストピックス〈KADOKAWAグループ ポータルサイト(2024年5月23日)〉

国内初、Zaifにスケブコイン(SKEB)上場〈あたらしい経済(2024年5月22日)〉

とうとう出版社を退職しました⑥〈小林孝延(編集者・文筆家)(2024年5月22日)〉

技術

AI編集者「エディー」に文章の感想をもらえるようになりました〈パブー公式ブログ(2024年5月23日)〉

イベント

公益財団法人新聞通信調査会「生成AIとジャーナリズムの行方」〈東京都千代田区プレスセンターホール(オンライン併用)/5月28日〉

電流協「2024年電子図書館セミナー」〈東京都中央区 日本図書館協会/5月31日〉

日本出版学会「2024年度 総会・春季研究発表会」〈東京都千代田区 日本大学法学部神田三崎町キャンパス/6月8日〉

日本出版学会 出版技術研究部会「宮田印刷による活版印刷の取組と精興社活版印刷(ビデオ上映)――山口一郎『ことば』『ことば2』(青土社刊)の印刷を題材に」〈東京都千代田区/6月10日〉

版元ドットコム「2024年版元ドットコム会員集会」〈東京都千代田区/6月11日〉

エファジャパン「アクセシブルな社会へ~本の飢餓の解決に向かって~」〈東京都新宿区/6月15日〉

デジタルアーカイブ学会「第4回 DAフォーラム」〈オンライン/6月23日〉

株式会社図書館流通センター(TRC) 「電子図書館サミットin中部」〈愛知県名古屋市/6月26日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

© NPO法人HON.jp