【5/25〜、埼玉県小川町】中城の御城印が販売開始

5月25日(土)から、おいでなせえ小川町駅前店(埼玉県小川町)において中城の御城印が発売されます。1枚300円。

販売開始日:
2024年5月25日(土)

販売価格:
300円(税込)

販売場所:
おいでなせえ小川町駅前店

株式会社おいでなせえの五十嵐さんからコメントをいただけたのでご紹介します。

五十嵐さんからのメッセージ

山城ガールむつみさんデザインのカッコいい御城印が、小川町にまたひとつ加わりました。中城の歴史を詰め込んだ素晴らしいデザインだと思います。
ぜひ、小川町に遊びに来て下さい。

デザインを担当された山城ガールむつみさんからもコメントをいただけましたのでお読みください。

山城ガールむつみさんからのメッセージ

中城は鎌倉時代には猿尾(ましお)太郎種直の居城だったと伝わり、猿尾氏は鎌倉幕府最後の将軍である守邦親王が鎌倉幕府滅亡の際、この地に逃げ込んだのを助け、匿ったといいます。今に残る中城の遺構は戦国時代のもので、二重土塁、横堀、横矢掛かり、虎口などの遺構が良好に残っており、発掘調査からも15世紀後半の築城だと考えられています。
扇谷上杉氏の家臣上田氏に関係した城であると考えられているため、御城印には扇谷上杉氏の家紋と縄張図をデザインしました。
また、中城は万葉集研究で知られる鎌倉時代の僧、仙覚律師ゆかりの地でもあるため、御城印には万葉集をイメージしたイラストを描きました。

© 攻城団合同会社