年間550万食売れた「無印良品のカレー」5代目6代目が当時に買えるらしい…大ヒットグルメ ランキング

進化を続ける無印良品グルメ。北海道最大級の売り場面積を誇る札幌パルコ店では衣料品や生活雑貨はもちろん、食品もたくさんの方に愛されているそう。今回は、レトルトカレー、冷凍食品、アイスクリームの各ジャンル別のランキングを紹介します。

大人気レトルトカレーランキング

まずは大人気レトルトカレーのベスト3から。

第3位は「牛ばら肉の大盛カレー」。牛肉の旨味と炒め玉ねぎの甘みを生かし、数種類のスパイスで奥ゆきのある辛さに仕上げています。

通常のカレーは大体180g前後ですが、こちらは300gのボリューム!お肉もゴロゴロ入っていて満足感のある大盛カレー。食べ盛りの子どもたちにもうれしいサイズですよね。

第2位はグリーンカレー」。青唐辛子の辛さとレモングラスなど6種類のハーブの風味、ココナツミルクのコクが特徴のタイカレーです。

現地の味をお手本に、鶏肉とたけのこ、ふくろたけを入れて仕上げた家ではなかなか作れない味。

無印良品の約50種類もあるカレーの中で一番辛いランクですが、「辛うま」と大人気なんです。

第1位は、圧倒的人気の「バターチキンカレー」。

2023年は6秒に1個売れていたというバターチキンカレー。

2009年に「インドのカレーを日本の食卓に」をコンセプトに発売を開始し、5月、6代目にリニューアルしたばかり。

バターチキンカレーは改良を重ねていて、毎回味が変わっているのだそう。

そこで5代目と最新の6代目を食べ比べてみました。

まず5代目から。チキンがゴロゴロ入っていて、やっぱりおいしい。バターのコクや甘みの中にトマトの酸味をしっかり感じます。濃厚ながらも後味はさっぱり。

続いて、今回リニューアルしたという6代目のバターチキンカレー。

見た目の変化はあまりわかりませんが…

ひと口食べてみると…変わっていました。酸味は抑えめで、その分スパイスの香りや濃厚さがアップしているような感じ。

現在店頭では、初代から4代目までのバターチキンカレーも復刻販売中。

6代目が発売されたあと5代目も引き続き販売されているので、合計6種類のバターチキンカレーを食べ比べできますよ。

冷凍食品ランキング

続いては、無印良品の冷凍食品ランキングベスト3。

第3位は「にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子」。

キャベツの甘みを生かした餡を、軽い食感の皮で包んでいます。にんにくやニラ不使用なのでにおいも気になりません。

続いて第2位は「塩こうじからあげ」。

国産の鶏むね肉を塩こうじで漬け込み、米粉を使ってサクッと仕上げているそうです。

冷凍食品の1位は…

2月にリニューアルし種類も豊富に増えた「キンパ」。

プルコギ、サムギョプサル、チーズタッカルビ、野菜ナムルの4種類。

なんと人気のプルコギ味は、お値段はそのままで、具材が1.5倍にボリュームアップしたそうです。

2月に発売された新しい味「野菜ナムル」をいただいてみました。

彩りもキレイで具がたっぷり!ごま油の香りがきいていて食欲をそそられます。黒米のコリコリっとした食感やもやしの食感、いろいろな食感が楽しめます。

ヘルシーなのもうれしいポイント。冷凍しておけばレンジでチンしてすぐに食べられます。パックを開けたらもう切れている状態なので楽チン!お弁当や行楽にもおすすめです。

アイスランキング

最後はアイスのランキング。

第3位は「塩キャラメルナッツ」。

濃厚な塩キャラメル味でアクセントにローストアーモンドが入っています。

続いて第2位は「ジャージー牛乳」。

濃厚なミルク感で大人気。

おすすめの食べ方は、メロンソーダにのせてクリームソーダにすることだそうです。

第1位は「チョコミント」です。

札幌パルコで先行販売された新商品。在庫がなくなるほど売れたんですって。現在は全国販売しています。

ミントの爽やかな香りとチョコチップの食感が楽しめるアイスです。

ミントのさわやかな香りがいい! チョコの甘さは控えめにほどよくアシストしてくれる感じ。コクのある料理やしっかりした料理を食べた後も、このチョコミントで締めれば、さっぱりと終えられそうです。

*みんテレ5月14日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

© 北海道文化放送株式会社