ゲートのロックを解除するハスキー犬 完全に「人間」のような動きに驚き

この動き…これは中に「人間」がいますね

ロックされたゲートの前で、ワンちゃんがとった行動がXで注目を集めています。投稿したのは、Xユーザーの「@Livewithhusky」さん。

当ポストには2024年5月17日時点で3600件を超えるいいねが寄せられ「避けるところ、完全に人間」「すご!賢い!!」といった称賛の声が続出するなど話題となっています。

また記事の中盤では、犬猫1カ月の飼育費用についてもご紹介します。

※ポストの画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

ハスキー犬の女の子「さくら」ちゃんの器用な動きが話題

「実は賢いハスキー犬 前からver ロックを外すのも凄いと思うけど、自分の身体が邪魔にならないよう、端に避けるのが賢いと思う」というコメントとともに投稿されたのは、1本の動画でした。

【写真1枚目/全8枚】おもむろにやってきたハスキー犬のさくらちゃん。2枚目以降はゲートを開きたいさくらちゃんをどうぞ!

話題となっているのは、ハスキー犬の女の子「さくら」ちゃん。

動画の冒頭には、ゲートの前に現れたさくらちゃんの姿がおさめられています。ロックを解除するハンドル部分を「ジッ」と見つめています。どうやらロックがかかっていることを知っているようですが……?

ロックを解除するだけでなく、身体を端に寄せる「人間さながらの動き」

【写真2枚目/全8枚】まずはここをガブッと噛んで…

さくらちゃんはハンドル部分を器用に咥えたかと思いきや、いとも簡単に「カチャッ」とロックを解除しました。

口でゲートを持ち上げると同時に、手前に引くという動作を、ひとりでこなすさくらちゃん。あまりの器用さに驚いてしまいます。

【写真3枚目/全8枚】ここをこうすればいいんだよね?(byさくらちゃん)
【写真4枚目/全8枚】そしてここをくわえると…

さくらちゃんの器用な動きはまだまだ続きます。一瞬「どうしよう」といった具合でゲートの隙間を覗き込んだ直後、ゲートを手前に引くことを試みました。初めはゲートを咥えて開こうとしましたが、別の方法を思いついたようです。

【写真5枚目/全8枚】はい、仕上げは人間みたいに開きますよっと。
【写真6枚目/全8枚】ほうら、開けられるでしょ?

2足で立った状態で、両手を使いゲートを開けようとするさくらちゃん。そして驚くことに、ゲートを手前に引いた直後、身体がぶつからないようにと壁の方へ移動しました。

完全にゲートの開け方を理解していることがうかがえます……!その動きはまるで人間のようで、思わず見入ってしまいました。

犬猫に関する1カ月間の支出の総額ってどれぐらい?

ここから少し、ペットに関する数字をご紹介していきます(投稿された内容については、この次のページにも続きますよ)。

さて、ペットを飼うには、医療費、ペットフード費などが必要になります。犬や猫を飼育するため、1カ月でどのくらいの費用がかかっているのでしょうか。

一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行いました。

「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」の結果から、犬および猫に関する1カ月の支出総額と、フード支出総額をご紹介します。

集計ベース:
【猫】猫飼育者で、ペットフード使用者。うち、猫飼育者は銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く。2023年調査より外猫(野良猫・地域猫給餌あり)除く。
【犬】ペットフード使用かつ銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く

猫に関する1カ月間の支出総額

猫に関する支出総額 ※医療費含む

  • 平均支出金額:1万171円
  • 中央値:7000円

猫に関する支出総額「猫1頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:8005円
  • 中央値:5800円

猫に関する支出総額「猫複数頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:1万3636円
  • 中央値:1万円

犬に関する1カ月間の支出総額

犬に関する支出総額 ※医療費含む

  • 平均支出金額:1万6156円
  • 中央値:1万1000円

犬に関する支出総額「犬1頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:1万4240円
  • 中央値:1万円

犬に関する支出総額「犬複数頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:2万6785円
  • 中央値:2万円

犬と猫を比較すると、犬に関する支出のほうが、かなり高いことがわかります。

続いて、フードについての1カ月の支出も見ていきましょう。

犬猫に関するフードの1カ月間支出総額ってどれぐらい?

主食となる「フード」に関する支出です。

大切なペットの「ごはん」の費用、いったいいくらぐらいかけているのか、気になりますね。

猫、犬の順番でご紹介します。

市販の猫主食用キャットフード1カ月間の支出総額

市販の猫主食用キャットフード支出総額

  • 平均支出金額:3748円
  • 中央値:3000円

市販の猫主食用キャットフード支出総額「猫1頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:2988円
  • 中央値:2000円

市販の猫主食用キャットフード支出総額「猫複数頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:4955円
  • 中央値:4000円

市販の犬主食用ドッグフード1カ月間の支出総額

市販の犬主食用ドッグフード支出総額

  • 平均支出金額:3964円
  • 中央値:3000円

市販の犬主食用ドッグフード支出総額「犬1頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:3618円
  • 中央値:3000円

市販の犬主食用ドッグフード支出総額「犬複数頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:5863円
  • 中央値:5000円

犬と猫を比較すると、犬飼育者の支出が上回っていますが、1000円以上の差がある項目はないことがわかります。

犬と猫の個体差のためか、総じて1カ月の支出総額は犬が高い傾向にありました。

犬種、猫種によっても違いが出てきそうですね。

「ここが、こうで、こうじゃろ」難なくゲートを通過するさくらちゃん

【写真7枚目/全8枚】わたしってやっぱり天才だわ(byさくらちゃん)

さて、投稿のご紹介に戻ります。

扉部分が完全に開くのを待って、スタスタと通過していったさくらちゃん。そんな器用なハスキー犬の姿に驚いた人は多いようです。

ポストには多数のいいねや「すごい!頭いい…」「賢いね、おりこうさん!」「前世は人間だったのでは!?」といった称賛の声が寄せられ賑わっています。

実は賢いハスキー犬🐺
前からver
ロックを外すのも凄いと思うけど、自分の身体が邪魔にならないよう、端に避けるのが賢いと思う😁 pic.twitter.com/1qo0y501K3

— Live with husky (@Livewithhusky) May 15, 2024

実は「おてんばでいたずらっ子」な性格をしている!

投稿者さんに、さくらちゃんについてお話をうかがいました。

――普段はどのような子ですか?

おてんば、いたずらっ子です。帰宅時には大喜びしてくれる可愛い子です!

――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?

おやつのガムを食べる前には、変な儀式を行います(笑)。

――自慢のポイントは何ですか?

賢さと運動神経は抜群だと思います。

――その他、記事の読者の方にアピールしたいポイントはございますか?

ハスキーだけど、ボールを持ってきます!(笑)

以上、SNSで話題のワンちゃんでした。

参考資料

  • @Livewithhusky
  • 一般社団法人ペットフード協会「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム