【開店まとめ】続々開店!三鷹の5月グルメ開店情報

リビング地域特派員が見つけた、東京・三鷹のグルメ開店情報をセレクトして紹介します。

【開店】『七宝麻辣湯 三鷹店』さかえや跡地に6/6新装OPEN

出典:リビングむさしのWeb

30種類以上の薬膳素材を加えているスープにヘルシーな春雨が特徴

「焼肉ライク」や「やきとり家すみれ」などを展開する株式会社ダイニングイノベーションが展開する薬膳スープ春雨専門店『七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)』三鷹に2024年6月6日(木)開店予定とのこと!

場所は、2023年に70年の営業を終えた三鷹駅南口の毛糸・手芸用品店「SAKAEYA(さかえや)」跡地。

美味しく食事しながら身体を内側から元気に!美容健康・医食同源」がコンセプト

『七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)』は都内に数店舗ありますが、吉祥寺東急百貨店近くにも店舗があり、既にその味をご存じの方も多いかと思います。

その人気の理由は、自分で作り上げるアレンジの選択肢の豊富さと薬膳・痩身・健胃・デトックス効果・美肌等、健康志向な昨今気になるワードのオンパレードがゆえ。

選べるトッピングはショーケースに常時50種類以上

スープの辛さは0〜10辛

スープの種類も選べる

麻辣湯・極薬膳・強壮・白湯・トムヤム・坦々

麺の種類

中華麺.・こんにゃく麺・海藻麺・春雨(大盛・替玉)

スパイス

にんにく・花椒・黒酢・しょうが

=そのバリエーションはキリがありません!

何パターン試せば自分の好みにたどり着けるのでしょうか。ぜひ自分好みの麻辣湯(マーラータン)を見つけてみてください。

これまで各店舗の開店キャンペーンとして3日間全品半額で提供が恒例となっています。今のところ三鷹店でのキャンペーン内容は公表されていませんが、期待したいところですね。

七宝麻辣湯 三鷹店 2024年6月6日(木)OPEN予定

三鷹市下連雀3-27-13 正栄ビル

HP https://maratan.com/

料理好きな元エンジニアが自宅開業『下連雀テラス』5/2(木)開店

出典:リビングむさしのWeb

家族に作り続けてきた我が家の料理を戴けるお店

量り売りと街の台所「野の」のシェアキッチンや、三鷹中央通り商店街「のきさキオスク」でのお試し営業を経て、新たなレストラン『下連雀テラス』がOPENします。

その場所は、視線の先に玉川上水沿いの「風の散歩道」の緑が臨める、下連雀2丁目の閑静な住宅街の中。

開店を控えた4/27・28の2日間、ご近所さん向けの先行お披露目会があり、ご自慢のハッシュドビーフやカヌレを味わえたそうです。

店頭に掲げられているメニュー内容はこちら。

下連雀テラス MENU

三鷹ハッシュドビーフ ¥1,300

7種の野菜サラダ・スープ・ヨーグルト付き。

三鷹で生まれ買ったシェフが父の代からのレシピを改良しました。

武蔵野牛筋カレー ¥1,300

7種の野菜サラダ・スープ・ヨーグルト付き。

ゆっくり煮込んで旨味を出し、武蔵野のスパイスを加えた、懐かしく新しいカレー。

(月替わり定食)深夜食堂の豚汁 ¥1,300

大盛豚汁・ご飯と漬け物・7種の野菜サラダ・ヨーグルト。

家庭でつくってきた料理の中で、お客さまにも喜んでいただけそうな料理を選びました。映画「深夜食堂」のつくりかたを取り入れ改良しました。

インドネシア直輸入コーヒー ¥500(お食事の方は¥300)

紅茶・牛乳だしコーヒー・自家製ジンジャーエールもございます。

罪のないスイーツ(カロリーを気にせず食べられる小さなスイーツ)

・小さなカヌレ¥150

・抹茶レアチーズケーキ ¥200

楽しいお酒

地ビール、ワイン、焼酎等、ご用意しています

おつまみはシェフの気まぐれです(事前予約制)

こだわりの玉手箱!宝探しが楽しい空間

店主さんのご自宅を改装し、客人を招き入れるそのスペースはこだわりだらけ。

ワインショップ『Everyday』@三鷹中央通り商店街に5/18(土)OPEN!

出典:リビングむさしのWeb

三鷹中央通り商店街に、カジュアルに楽しめるワインショップがOPENします!

場所は、JA東京むさし ボン・マルシェ+や、天文・科学情報スペースの前あたり。

『Everyday』は、ワインにしてはややカジュアルな価格帯の1,000円代を中心に、4,000円未満のワインを取り扱うワインショップ。

国やスタイル(自然派など)を問わずに幅広い品ぞろえ。フランス・イタリア・スペイン・チリ・オーストラリアなど世界各国からオーソドックスなスタイルのワインが選別されており、そのラインナップ総数は200〜250種類ほど!

味わい別にワインを陳列

ワインって興味はあれど、産地やブドウ品種を知らないと選ぶのが難しい・・・と、ちょっと足を踏み込めなかった初心者の人・これまでワインにあまり馴染みがない人でも楽しめるよう、店内ではワインを国別ではなく味わい別に陳列しているそうです。

例えば、

・濃厚な味わいの白

・バランスのとれた白

・比較的軽めの赤

・濃厚又な渋みの強り赤

確かにこう案内されていると、初心者にも味が想像しやすく選びやすいですよね。

5/18(日)~26日まで開店キャンペーン開催

オープン当日5月18日(土)~26(日)まで、お得な開店キャンペーンも実施予定。詳細はお店の発信をご確認くださいね♪

初心者~上級者まで、集え!ワイン好きの方!!

ワインショップ Everyday 2024年5月18日(土)OPEN予定

三鷹市下連雀3-33-5 1F

営業時間 11:00~20:00/月曜定休

駐車場あり(店舗前スペースに1台まで停められます)

URL https://wine-everyday.com/

Instagram @wine_everyday2024

Facebook @wineshopeveryday--1

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社