福山市の美味しいおすすめグルメ4選(和食/洋食/そば/カフェ)

広島市福山市にある、思わず教えたくなる安くて人気のお店やおしゃれで美味しいお店(和食/洋食/そば/カフェなど)をセレクトしてご紹介します。是非、お店選びの参考にしてください。

【福山市】センスが光るカフェでバランスの良い鮮やかなランチを「四つ葉cafe´」

出典:リビング広島Web

今回は福山市にある「四つ葉cafe´」に行ってきました!

私好みの素敵なカフェで、さらにランチもとっても美味しかったので紹介します。

外観も内観も素敵すぎる

植物がいっぱいで、青いドアが印象的なかわいい外観。入る前からワクワクします。

映画に出てきそうな雰囲気のある店内

中に入ると「素敵!」と思わず声をあげてしまいました。

まるで外国の映画に出てきそうな雰囲気。この感じ大好きです♡

テーブルごとに異なる椅子やテーブルクロスが並んでいますが、統一感があって素敵☆センスの良さに圧巻です。

装飾品ひとつひとつにこだわりを感じられて、店内にいるだけで癒されます。

どの席にしようか悩んで一番奥にあるソファー席へ!

ソファーカバーやクッションもかわいい♡

ランチメニュー

この日のランチメニューはこちら!

「おむすび菜っぱプレート」をオーダーしました。入口横にある黒板に内容が書かれています。あまりの多さに驚きました!

バランス良く見た目も鮮やかな「おむすび菜っぱプレート」

こちらが「おむすび菜っぱプレート」。プレートにおむすびやおかずなど9種類がのっています。見た目が鮮やかで美しく、野菜を使った料理が豊富で体に良さそう☆

おむすび菜っぱプレート2つを3歳の我が子と主人と3人でいただきました。

味付けがどれも優しく、子どもでも安心して食べられます。私的にはお酒のあてにしたいと思っちゃいました。

こちらは「柚子おろしハンバーグ」。我が子は気に入ってすごい勢いで食べていました。

最初、切り干し大根かと思った「はんぺんとじゃが芋サラダ」はシャキシャキとした食感がクセになります。

他にも珍しい「玉葱のり巻き天」やほぐした鯖がたっぷり入った「梅サバおむすび」など、初めて食すものばかりで、とっても楽しかったです。

【福山市】鮮度抜群の天ぷらセットがおすすめ!コスパ最強のお蕎麦屋さん「蕎麦十」

出典:リビング広島Web

今回は福山市にあるお蕎麦屋さん「蕎麦十」へ行ってきました。

美味しいお蕎麦と豪華な天ぷらや天丼のセットメニューがいただける、ほんとに美味しいお蕎麦屋さんなので紹介します。

おすすめ!蕎麦付き定食

赤いのれんをくぐってお店の中に入ります。

メニューが豊富!

定食は蕎麦をセットにしてもほぼ1,000円以下です。

先に注文と支払いを済ませてから席に着きます。PayPayや楽天payなどのQRコード決済も使えましたよ!

わたしはよく「鱧と海老の天ぷらそば」を注文します。

お蕎麦に鱧や海老など5種類の天ぷらがついて700円☆お蕎麦はざるそばにも出来ますよ。

打ち立て蕎麦と自家製つゆとの相性が抜群。蕎麦の旨味がしっかりと感じれられます。

鱧はすごい弾力で食べ応えがあります。海老もぷりぷりで鮮度抜群でした!

こちらは「鱧と海老の天丼定食」。

こちらの鱧も大きい!タレと絡んで天ぷらとは違った味わい。

一人用の席もあるので、女性一人でも入りやすいです。私はよく一人でふらっと食べに行ってますよ。

テーブル席も充実しているので友達や家族とでも気兼ねなく入れます。

プラスチックのコップや取り皿も充実しているので、子ども連れでも大丈夫☆

調味料もたくさん置いてあります。蕎麦湯のサービスもありましたよ!

今回は「蕎麦十」を紹介しました。

急いでいる時にはさらっと、時間があるときはゆっくりと本格的なお蕎麦や豪華な天ぷらを味わうことができるおすすめのお蕎麦屋さんです。

福山で蕎麦が食べたくなったら是非、足を運んでみてくださいね!

【福山市三吉町南】瀬戸内の旬の食材を活かした家庭料理に舌鼓「おばんざい 木むら」

出典:リビング広島Web

今回は、福山市にある「おばんざい 木むら」のランチに行ってきました。

心のこもったあたたかい料理を堪能できたので紹介します。

予約必須の人気店!

ミシュランで星を獲得したことがあるお店。ずーと気になっていたのですが、やっと行くことができました

ランチは月・火・水のみ!今回は一人だったので予約なしで入らせてもらいましたが、予約していくことをおすすめします。

料理は日替わりで登場

「おばんざい 木むら」では瀬戸内の旬の素材の持ち味が感じられるような家庭料理が、日替わりで提供されます。

ランチメニューは日替わりランチとデザート。

金柑が箸置きとして登場!味のある湯呑で出てくるほうじ茶がとっても美味しい

素敵なお庭を眺めながら、料理を待ちます。

最初は名物の「ひりょうず」。

普段なかなか食べる機会がないのですが、すごく柔らかくて美味しい。中には大きな海老が入っていました!

ひりょうずを食べ終わると、メインのお料理が登場。

かごに盛られたおばんざい。野菜たっぷりで体によさそう。大人気のひりょうずやポテトサラダは毎日提供されるそうです。

手前にある丸い形のお料理はお芋でした。かつおぶしとの相性が抜群。

シャキシャキ食感の天ぷらはタケノコだと勘違いしていたのですが、聞いてみたところ「つぼみ菜」というお野菜でした。なかなか食べる機会のない食材との出会いも楽しめます。

どれも素材を活かしたやさしい味付け。箸が止まりません(笑)

味のある急須にはほうじ茶がたっぷり入っていました!今まで飲んだほうじ茶の中で一番おいしいかも

具だくさんのお味噌汁はあったかくてほっとする味でした。

食事の後にはデザートまでついていました!

とってもやわらかいシフォンケーキ。食後のスイーツタイムはやっぱり最高です。

【福山市】リニューアルされた老舗お茶屋さんでカフェタイム「今川茶舗」

出典:リビング広島Web

今回は福山市にある老舗のお茶屋さん「今川茶舗」へ行ってきました。

カフェが併設されている他、全国からセレクトされたお菓子の販売もあり、気軽に立ち寄れる素敵なお店なので紹介します。

福山駅からすぐ!モダンな佇まい

福山駅から徒歩約5分で到着!2021年に日本茶カフェを併設し、リニューアルオープンされています。

カフェ併設の店内ではお茶や茶器、全国からセレクトされたお菓子の販売もあります。

店内もモダンでお洒落です☆

豊富なカフェメニュー

カフェメニューには季節の和菓子、抹茶やほうじ茶のラテやアフォガード、抹茶ぜんざいなどがあり、種類が豊富です。

数量・期間・曜日限定の抹茶チョコフォンデュもありますよ!売り切れることも多いので、予約して行くのがおすすめ。

今回私が頼んだのは抹茶ぜんざい!

抹茶の中から顔を出す、ほんのり焼き色がついたお餅がかわいらしい♡

小豆もたっぷり入ってます。抹茶と絡んだ小豆を口に運び、至福のひと時を過ごしました。

固めのお餅かなとおもいきやなんと!箸で持ち上げるとトロッと崩れるくらい柔らかい。外側はパリパリとして、柔らかさと歯ごたえがクセになりそうです。

抹茶ぜんざいは初めて食べたのですが、最高に美味しかったです。温かいほうじ茶にも癒されました。

アドバイスをもらいながらお茶を選べる!

レジ前にはお茶の見本があり、相談しながら購入できます。

3歳の子ども用のお茶をさがしていたら、「冬は体を冷やすので麦茶よりほうじ茶が良い」など親切にアドバイスしてもらえました。

手土産にもおすすめ!コラボスイーツや全国からセレクトされたお菓子も充実

レジ横には地元パン屋さんの「ペカールナそらいろ」と「今川茶舗」がコラボした、抹茶カヌレが置いてあり、気になって購入しました。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

関連記事:

© 株式会社サンケイリビング新聞社