西日本総合展示場に77店舗が集結するイベント「GetAny~ゴッタニ~」初開催 開催に至る経緯を聞いてみた【北九州市小倉北区】

5月26日の午前11時~午後5時、西日本総合展示場本館の中展示場でイベント「GetAny~ゴッタニ~」が初めて開催されます。フード・スイーツ・ドリンクなどの飲食店だけでなく、アートやスピリチュアル、リラクゼーションなど心が癒されるお店や、ヘアカットやライブなどバラエティー豊かなお店77店舗が一同に集結するイベントです。

今回、主催者であり自身もコーヒー店舗として参加する「Oneness Coffee Brewers(ワンネス コーヒー ブリュワーズ)」の店主・津村茂樹さんに「GetAny~ゴッタニ~」やお店のことなどについて話を聞きました。

「GetAny~ゴッタニ~」ユニークなタイトルの秘密

気さくな人柄と笑顔が素敵な店主 津村さん(Oneness Coffee Brewersにて)

まず気になったのは、ユニークなイベント名「GetAny~ゴッタニ~」。イベントの告知等を見ていると「GetAny」の横にさりげなく副題で「~ゴッタニ~」と書いてあり、カタカナを読んでみてやっと「あー!ごった煮ね」と気がつきました。ごった煮と言われると、鶏肉や根菜などいろんな材料を混ぜ入れた煮物を連想するのではないでしょうか。

これは名付け親の津村さんが「飲食だけではなく、アートや雑貨、癒し系の店たちなど色々あるな〜」というイメージで「ごった煮」から連想して付けたそうで、「会場でお客さんもごった返す」の意味も含まれてるとか。「GetAny」については「何かを得よう!」という願いも込められているとのことで、さらに感心。

「GetAny」はたしかに「ゴッタニ」と発音したくなります。

「何か一緒にやりたいね」という一言がきっかけ!行動力の早さに驚き

元陸上自衛官の津村さんが5年前に自身が生まれ育った古民家を改装して開いたカフェ「Oneness Coffee Brewers」。

他のお店の店主らが常連として多く来店するのだとか。ちょうど1年前、来店していたとあるお店の店主がコーヒーを飲みながら「何か一緒にやりたいね」と一言。津村さんはすぐに行動に出たといいます。

(筆者注文のオリジナルブレンドコーヒーとハニーナッツトースト/Oneness Coffee Brewers)

早速、各方面に呼びかけて集まったのは、3日間でなんと50店舗! その後も参加店舗は増え、最終的には77店舗!津村さんの交友の広さ、また信頼関係がうかがえます。

津村さんは、普段からプロアマ問わず、自分のアンテナに触れたら声を掛けているのだとか。個展へ出かけたり、気になる店に行ったりと積極的に動いているそうです。自身の店でもカフェとしての運営の傍ら、個展やワークショップへの場の提供、津村さんが企画したカフェ以外の文化活動にも力を注いでいます。

(OnenessCoffeeBrewers/モノレール香春口三萩野駅から歩2分。この先には黄金市場がみえる)

今回のイベントは、近所の馴染みの場所での交流はもちろん、そのカフェを通して繋がった「人となりが分かっている」人たちが集まって行うのだそう。

「普段はお互いに仕事で、一堂に会うことはなかなか難しいけれど、こうして一緒に会場を1から作っていくのだから、楽しみで仕方ない」と話す津村さん。ワクワクが伝わってきました。

開催前にインスタグラムで全店舗を巡ってみた

このイベントに参加する店舗はそれぞれインスタグラムを活用しており、「GetAny~ゴッタニ~」のチラシには参加店舗のインスタグラムアカウントが載っています。

筆者は当日を待ちきれず、紙チラシを参考にインスタグラムで全店舗を巡ってみました。77店舗のうち筆者が知っているのは一握りで、まだまだ知らないお店や活動など深堀したくなります。

インスタグラムを見ると、当日は出店者それぞれが様々なアプローチでお迎えすることがわかりました。いつもの品揃えで出店するお店もあれば、イベントだけの特別バージョンで出店するお店もあるようで楽しみですね。

また当日は、お笑いや音楽のステージもあり、北九州フィルムコミッションから支援作品のロケ地マップとパネル展示もあります。

人とのつながりで実現した今回のイベント。「人脈がこれほどたくさん集ると、まち脈というのに近いかな」と思いつつ、津村さんの人脈の広さには驚きです。

会場は西日本総合展示場本館の中展示場で、入場は無料です。「GetAny(何かを得よう!)」がありますように!

イベントの詳細は、GetAnyのインスタグラムで確認できます。

※2024年5月24日現在の情報です

(ライター・しまだじゅんこ)

© 北九州ノコト