海斗(赤楚衛二)らが新病棟プロジェクトを進める裏で悲劇が!医療ミスの疑惑も噴出<『Re:リベンジ』第7話完全版>

『Re:リベンジ-欲望の果てに-』第7話あらすじ完全版

天堂記念病院では、朝比奈陽月(芳根京子)の妹・美咲(白山乃愛)の手術が行われていた。

【写真23枚】『Re:リベンジ』第7話を写真で振り返り!

血管から出血し、危険な状態に陥る美咲。外科医である大友郁弥(錦戸亮)は理事長の天堂海斗(赤楚衛二)に手術の中止を訴えるが、執刀医・岡田千尋(内田慈)の機転により難を逃れ、手術は成功する。

陽月は泣きながら海斗に感謝を伝え、海斗は陽月を優しく抱きしめた。

手術の成功と心臓血管外科プロジェクトの始動は、海斗の出版社時代の後輩・木下紗耶(見上愛)の記事により大きなニュースに。会長である天堂皇一郎(笹野高史)も、上機嫌で海斗をねぎらう。

海斗が郁弥へ休暇を言い渡す!

手術を終えた美咲が目を覚ました。

医師・若林雄介(橋本淳)の「夏休み前には学校に行けるようになると思う」との言葉に目を輝かせる美咲。

陽月は担当医の岡田に美咲を診てほしいと伝えるが、彼女は手術記録の作成にかかりきりで、当分は若林が美咲を担当するという。

岡田に対し、美咲が危険な状態に陥っても手術を続けた理由を尋ねる郁弥。評価のために手術を強行したのではと話すが、岡田は「これから先、プロジェクトの責任者は私です」「部外者が口を挟まないでください」と切り捨てた。

陽月は微熱が続いている美咲を心配していた。そこへ郁弥が現れ、独断で診察しようとする。それを見た海斗は彼をけん制し、休暇を言い渡した。

プロジェクトには自分が必要だと訴える郁弥だが、海斗は郁弥が自分に嫉妬しているだけだと言って取り合わない。

若林が岡田へ、美咲に関するある指摘をするが…

数日後、美咲の熱が下がらないことに不安を覚える陽月は、岡田に診察してほしいと改めて海斗に相談。海斗は、岡田に伝えると約束する。

陽月は美咲の秘密のノートを海斗に見せる。そこには「ラーメン屋さんに行く」「花火をお姉ちゃんと見る」など、元気になったらやりたいことが書かれていた。

陽月は改めて海斗に感謝を伝え、海斗は記者会見が終わったら食事に行こうと陽月を誘う。

その頃、論文を書いている岡田の元を、若林が訪れる。

美咲の肺のレントゲンを見ると、左肺がわずかに落ちているように見えると指摘。若林は念のための精密検査を提案するが、岡田は「あとで見ておきます」と言って若林を部屋から出ていくよう促した。

会見当日、急変する美咲

翌日、天堂記念病院の会見場では、手術の成功とプロジェクト始動を発表する記者会見の準備が進んでいた。

会見場に到着した紗耶は海斗を飲みに誘うが、海斗は嘘をついてやんわりと断る。

一方、美咲は熱が上がり、呼吸も荒くなっていた。陽月は岡田に診てもらおうとするが、岡田は海斗とともに会見へと向かってしまう。

そして…美咲の容体が急変。パニックになった陽月は部屋を飛び出し医師を探すが、岡田はおろか、郁弥もいない…。ようやく若林が駆け付けるが、ついに美咲の心臓は停止する。

懸命に蘇生処置を行う若林だが、美咲の心拍は戻らない。諦め切れない陽月は、なおも心臓マッサージを続けるが、美咲の死は誰の目にも明らかだった…。

会見中の海斗は、秘書の高村実(利重剛)から美咲の死を告げられる。

顔面蒼白になり、病室へ駆け付ける海斗。美咲の顔には白い布がかけられ、声を上げて泣きじゃくる陽月。美咲の死を目の当たりにした海斗は病室を出て、こらえ切れず涙を流した。

美咲の死は医療ミスだった…!?

美咲の葬儀の日。憔悴し切った陽月に、海斗が声をかける。

陽月は美咲の「元気になったらやりたいこと」ノートをめくり、「全部しょうがないで片付けなきゃいけないの?」と心の内を口にする。

そんななか、海斗は若林に声をかけられる。美咲は医療ミスで命を落とした可能性があると衝撃の告白をする若林。手術の際、止血を試みた岡田が電気メスで肺を傷つけてしまったかもしれないというのだ。

若林は、遺族である陽月に病理解剖を提案するべきだと海斗に話す。

解剖すれば、死因はすべて明らかに。火葬が終われば、二度と検証はできなくなる。

あまりのことに言葉を失う海斗。会場では、美咲の出棺の時が迫っていた…。

© 株式会社フジテレビジョン