串に刺さずに簡単!フライパンで手軽に作れる「焼き鳥風照り焼き」レシピ

あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回のレシピは、串に刺さずに作る焼き鳥風の照り焼きです。食べるときに串から外す手間も省け、ご家族から好評だったそうですよ。

こんにちは!「神ワザストックおかず」の連載をしている節約アドバイザーの武田真由美です。いつも読んでいただき、ありがとうございます。

今回ご紹介するストックおかずは、「焼き鳥風照り焼き」です。

「焼き鳥が食べたいな~」と思ったある日。

串に刺すのって意外と面倒だなと感じて、それならば「フライパンでそのまま焼いたらよくない?」と思いついたのでやってみたら、わが家で大好評でした。

「串から外すのが面倒だったから、これは食べやすくていいわ」と夫。

それ以来、おうち居酒屋メニューの定番おかずとなりました。

「焼き鳥風照り焼き」レシピ

調理時間

15分

分量

2人分

材料

鶏もも肉…1枚

長ねぎ…1/2本

A きび砂糖・しょうゆ・酒…各大さじ1

サラダ油…小さじ1

添え野菜…お好みで適量

作り方

1. 鶏肉・長ねぎは食べやすい大きさにそれぞれ切る。Aをよく混ぜる。

2. フライパンに油をひいて熱し、鶏肉の皮目を下にして中火で3分ほど焼く。ひっくり返して長ねぎを加え、ふたをして弱めの中火で5分ほど焼く。

3. 合わせたAを流し入れ、煮詰めながら照りからめる。

※このくらいまでたれを煮詰めます

お皿に添え野菜と一緒に盛り付けて、できあがりです。

「焼き鳥風照り焼き」の保存ポイント

・しっかり火を通しましょう

・粗熱を取り、冷蔵の場合は密閉容器に、冷凍の場合は小分けにラップで包んで保存しましょう

「焼き鳥風照り焼き」の保存期間の目安

・冷蔵保存:3日程度

・冷凍保存:2週間程度

長ねぎの保存ポイント

・使いやすい大きさに切り、1回分ずつラップで小分けに包みます

・凍ったまま加熱調理できます

長ねぎの保存期間の目安

・冷凍保存:2週間程度

「焼き鳥」といえば、ビールなわたし。

作りながら味見しつつ、とてもビールが飲みたくなりました。

晩ごはん以外に、お弁当おかずにもおすすめです。

ぜひお試しください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

次回は来週の金曜日更新予定です。楽しみにしていただけるとうれしいです♪

© アイランド株式会社