シューロールケーキのレシピ・作り方

シューロールケーキのレシピ・作り方

シュークリームとロールケーキのいいとこどりスイーツ♪

シュー皮とスポンジ生地でクリームを巻き上げたシューロールケーキ。 サクッと噛み応えがあるシュー生地とふわふわのロールケーキが口いっぱいに広がるぜいたくなスイーツです♪ 今回はシュークリームとロールケーキのいいとこどりなシューロールケーキのレシピをご紹介します。

シューロールケーキのレシピ(27×27cmロールケーキ天板1台分)

シュー生地・ロールケーキ生地・クリームと、行程が少し多め。2日に分けて作業するのもおすすめです。

シュー生地を作る

材料

  • 無塩バター…20g

下準備

  • 材料を常温に戻しておく。

作り方

1. 鍋に薄力粉と卵以外の材料を入れる。

カスタードクリームを作る

材料

  • 卵黄…1個

作り方

1. ボウルに卵黄・グラニュー糖・バニラビーンズペーストを入れてすり混ぜ、薄力粉を振るい入れて混ぜる。

ロールケーキ生地を作る

材料

  • 卵…3個

下準備

  • 卵を卵黄と卵白に分けておく。

作り方

1. ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーの高速で泡立てる。白っぽく泡立ってきたら上白糖を3回に分けて加え、最後は低速でキメを整える。 *ツヤがあり、なめらかな状態のメレンゲにするのがコツ。

中に入れるクリームを作って仕上げる

材料

  • カスタードクリーム…80g

作り方

1. ボウルにカスタードを入れ、やわらかくなるまでゴムベラでよく練る。 生クリームを数回に分けて入れ、その都度泡立て器で攪拌。2~3回目の生クリームを入れるタイミングで砂糖とコンデンスミルクを投入する。 そのまま混ぜ、しっかりとかたいクリームができたらOK。

シューロールケーキ」の詳しいレシピページはこちら。

シューロールケーキnatsue

レシピのポイント

パーツごとに、大事なポイントをまとめました。

シュー生地:卵を混ぜ合わせる工程は素早く行う

卵を入れる前に生地が冷めるとかたくなり、生地の状態が変わってしまいます。 シュー生地は手早く混ぜ、乳化させるのが重要です。

ロールケーキ生地:メレンゲはツノが垂れる程度のかたさにする

メレンゲがかたすぎると生地に混ざりにくく、ムラができて失敗の原因に。 ロールケーキ生地のメレンゲはツヤがあり、ツノが垂れる程度のかたさでなめらかな状態にしましょう。

中に入れるクリーム:かために立てる

ご紹介したレシピでは、クリームにカスタードも入っており、生クリームだけで泡立てるときよりもかたくなりにくくなっています。 しっかりとかたくなるまでハンドミキサーで立ててくださいね。 クリームがかたいと巻きやすくなりますよ♪

手土産やおもてなしに♪特別なロールケーキはいかが?

今回は、シュー生地とロールケーキ生地を組み合わせたシューロールケーキのレシピをご紹介しました、 シュークリームとロールケーキという人気スイーツのマッチングは、まさに幸せの味♪ 少し工程は多いですが、ぜひおうちで作って味わってみてください。

【おすすめの特集】ロールケーキレシピの特集はこちら

材料・道具を探す

© 株式会社TUKURU