文房具総選挙2024結果発表! 文房具のプロは何を評価した? 山崎怜奈さんイチオシ文房具も判明!

By GetNavi web編集部

仕事や勉強など、作業がはかどる機能をもつ「はかどり文房具」の頂点を、読者や文房具ファン、一般ユーザーによる厳正なる投票で決定する「文房具総選挙」。12回目となる今回は、全9部門・100点もの文房具がノミネートされました。

文房具総選挙は大賞以下、読者や文房具ファンからの厳正なる投票のみで決定されるアワード。でもやっぱり気になる、“文房具のプロ”たちはどの文房具を評価した!?

まずは、「文房具総選挙2024」で初の選考委員長に就任した、タレントの山崎怜奈さん。

【山崎怜奈 賞】

“選考委員長” タレント/山崎怜奈 さん

コクヨリサーチラボ ペン
各396円

「アルコールが付いても文字が消えないし凍結面にも書けるので、研究所で働く方など、本品を本当に必要としている人がたくさんいる気がしました。見た目ではスゴさが伝わらないので、ぜひ各所に送って良さを広めたい!」

【菅未里 賞】

文具ソムリエール/菅未里 さんメディア出演や商品監修で活躍。販売員経験もあり、幅広い知識による使い手目線での提案に定評。GetNavi webで連載中。

オルファパッケル440円

「一般発売前から期待して待っていた商品。キッチン周りのイライラが解消されました。もう二度と、袋が開かずにイライラすることはなくなりますよ。一家にひとつ、特にキッチンに備えておいてほしいアイテムです」

【きだてたく賞】

文房具ライター/きだてたく さん機能系からイロモノまで、あらゆる文房具を対象に取材、執筆。ディープなレビューにファンも多い。GetNavi webで連載中。

ミドリマグネット レターカッター
各1320円

「レターオープナー系は以前からあれこれ試しているんですが、これはその決定版になりそうな予感。壁面に貼るだけで開封がこんなにラクになるとは思いませんでした。本体がズレ動かない工夫などもよくできていて、文句なし!」

【古川 耕 賞】

放送作家・ライター/古川 耕 さん本誌コラム「手書きをめぐる冒険」でお馴染み。「OKB(お気に入りボールペン)48総選挙」の総合プロデューサーも務める。

ナカバヤシマグネットクリップボード「カドップ」
各935円

「地味〜。だけど、ある程度文房具好きとしてスレてくるとこういう単機能でシンプルな、でも気が利いている道具につい『こういうのでいいんだよ』と言いたくなってしまいます。軽さも見た目も、マグネットの強さもちょうどいい〜」

【イオンバイヤー賞】

サンスター文具metacil school
各330円

「削らずに書き続けられる『メタシル』の派生商品。とくにキッズにオススメのタイプです。竹素材使用で握り心地が良いうえ、この軽さには驚かされるはず! 素材感を楽しめるナチュラルと楽しいカラー3色の色展開も魅力的」(イオンリテール 服部 薫 さん)

【学研キッズネット賞】

コクヨHello! Family.「はろもに」
1万6280円

「子どもだけでお留守番をするときにも家族でコミュニケーションをとりたい、という方にピッタリのアイテム。『はろもに』から保護者の居場所がリアルタイムでわかるので、子ども側も親の様子がわかって安心できるはず!」(学研キッズネット編集長 清水優香子 さん)

最後に、7〜8年にわたって文房具総選挙の運営を担当してきた、GetNaviとGetNavi web編集部の文房具担当は何を選んだのか?

【GetNavi賞】

プラスホワイパー 紙ケース入り修正テープ各275円

「“修正テープって内部機構以外はプラスチックじゃなくても良かったんだ!”と新たな気付きを得た商品。しかも削減したプラスチック使用量が40%というのもスゴイ。紙なのでデザインの自由度が高く、見た目が楽しいのも◎」(GetNavi編集部 鈴木翔子)

【GetNavi web賞】

デルフォニックス「旅するロルバーン」
682円(リフィル 方眼 ポケット L)〜2750円(ロルバーン フレキシブル カバー360°クリアポケットA5)

「コロナ禍に旅が不自由になったことで開発にも時間ができ、議論を深め完成度を高められたとか。“旅ノート”への心理的ハードルを下げた秀作。『ロルバーン』誕生から20年を超えてもなお挑戦をやめない姿勢も支持したい!」(GetNavi web編集部 和田史子)

※価格はすべて消費税込み。

「文房具総選挙」特集ページ

© 株式会社ワン・パブリッシング