[5]「かえゆー!」不機嫌モードで視力検査を強制終了。娘の弱視に気づかない|みやーんの育児漫画

前回の話
長時間待たされて不機嫌なメルちゃんは、イヤイヤながらも視力検査をすることに。まずは右目を隠して指さし確認、とってもスムーズにでき反対の目を隠すことになったのですが・・突然「んー、やーや」と嫌がり、持っていた遮眼子を投げ出して・・

視力検査を嫌がると思ったら弱視でした5

視力検査以前にまず、メルは小児科で体重増加を指摘され、再検査と言われていました。

待ちくたびれて不機嫌になっちゃったのか、結局右目の検査はできず、身体測定で4ヶ月後にまた来るときに改めて視力検査もしましょうということになりました。

続きます。
次の話

※このお話は、私と娘の体験談であり、弱視に対する対処法など医学的根拠に基づくものではありません。
あくまでも一個人の体験談としてご覧いただけると幸いです。

みやーん
娘二人(中学生と小学生)、ペットたち(猫、フクロウ、亀)と、ドタバタしながら漫画を描いたり絵を描いたりしています。
\------------
ずっと待っていてすっかりお疲れモードのメルちゃん・・やっと帰ることができますね・・
[ママ広場編集部]

© 株式会社エネージア