明治40年創業!仙台市内を一望できる老舗料亭「懐石料理 東洋館」

こんにちは。地域特派員のyumiです。

ダンナさんの誕生日に温泉にでも行こうかと思ったら、疲れすぎているので温泉はパス…とのこと。和食を食べに行きたいとのリクエストで、老舗料亭「懐石料理 東洋館」さんに行ってきたので紹介します。

懐石料理 東洋館

明治40年創業、仙台駅から車で約15分、向山二丁目バス停からだと徒歩約2分、瑞鳳殿に近い太白区向山にあります。

木造建築の東洋館さん。到着時はまだ明るかったのに外観を撮影し忘れ…、帰り際に撮影したので暗くてわかりづらいかもしれませんが、老舗料亭の雰囲気は伝わるかと。

出典:リビング仙台Web

仙台市内を一望できるお部屋

今回は1階のお部屋に案内されましたが、どのお部屋からも眺めがいいようです。

出典:リビング仙台Web

仙台市内を一望。

出典:リビング仙台Web

夜景も!

出典:リビング仙台Web

1階は明治時代に建築、2階は大正時代に増築したそうで、この日は2階で婚礼もあったようです。

皐月懐石献立

月替わりの懐石料理は昼も夜も完全予約制で、昼は¥7,590 から、夜は¥12,650 からということで、今回は¥12,650 の懐石料理を。

皐月懐石献立は前菜(3品)から水物まで全11品でした。まずは前菜3品、炙り帆立貝 蕨 ミニトマト 胡麻酢掛け 天盛り五色霰、アボカド寄せ 蛍烏賊 サーモン 穂紫蘇 山葵醤油餡、鮑酒蒸し 姫皮雲丹和え。

出典:リビング仙台Web

続いて吸物は蛤三陸若布真丈 順菜 黄ズッキーニ 鶴菜。

出典:リビング仙台Web

手間暇かけたお料理はどれも美味しく、お酒が進んでしまいます。

造りは鮪 松島湾穴子 縞鯵。ビールに続き日本酒、日高見 芳醇辛口純米吟醸 弥助と一緒に。

出典:リビング仙台Web

鮪や縞鯵は脂がのっていて美味しいのはもちろん、松島湾穴子の歯ごたえとクセのない美味しさに驚き! 日高見のほんのり甘くスッキリとした美味しさとも相性抜群でした。

鉢物、煮物、揚物、酢物と続き、食事は茶そば、稲庭うどん、お茶漬けから選べたので冷たい稲庭うどんを。

出典:リビング仙台Web

水物はメロン 仙台苺 オレンジ。

出典:リビング仙台Web

個室でゆっくりと美味しいお食事を堪能できました。

出典:リビング仙台Web

素晴らしい器

お食事とともに楽しめたのが素晴らしい器の数々。

こちらは輪島塗の器…

出典:リビング仙台Web

中には煮物 鮎魚女松前煮皐月餡掛け 織人参 湯葉粟麩巻 菖蒲麩 スナップエンドウ。

出典:リビング仙台Web

こちらの器は数十万円するものなんですよ~と、さらりと女将さん。へ~~!ほ~~!と、まさかそこまで高いとは…! 食べる前に聞いていたら緊張して手が震えていたかも(笑)。

ガラスの酒器も素敵でした~! 女将さんおすすめの北陸の日本酒から、天狗舞 おりがらみ 純米大吟醸と。

出典:リビング仙台Web

ほんのりとした甘さと酸味がバランスよく、こちらも美味しくて飲み過ぎました。

6月からは夏の宴会プランもあり、北陸復興支援献立で北陸の食材を使用した懐石料理を味わえるようです。

歴史ある木造建築の東洋館さんは、仙台市内を眺めながら素敵な器に美味しい懐石料理が味わえる貴重な場所だと思います。記念日やハレの日、自分へのご褒美などに予約して行ってみてくださいね~。

DATA

懐石料理 東洋館

住所:仙台市太白区向山一丁目1-16

電話:022-222ー7019

営業時間:昼の部 11:30~15:00

夜の部 17:00~21:00

定休日:月曜日

URL:https://toyokan.jp/

© 株式会社サンケイリビング新聞社