仮想通貨・イーサリアムなど282万円相当だまし取られる被害 40代女性【SNS型詐欺・長野】

インターネットで見つけた投資関連の広告にアクセスした諏訪郡の40代の女性が、現金と仮想通貨合わせて282万円相当をだまし取られました。

警察によりますと諏訪郡の40代女性は去年10月中旬、インターネットで見つけた投資関連の広告にアクセスしたところ、「仮想通貨がもうかる」「私の指示通りにやってください」などのメッセージを受け取りました。
その後、去年12月上旬から中旬までの間、相手から指定された送金先と口座に現金と仮想通貨合わせて282万円相当を振り込んだということです。
女性は利益の払い戻しができず、弁護士に相談して被害に気づきました。
警察は「必ずもうかる」などと言われたら、警察に相談するなど注意を呼びかけています。

© 長野朝日放送株式会社