みんなで未来について考えよう!全国初“MIRAI-Bit”展示

タブレットを通して最新の科学研究に触れ、未来について考えることができる展示が高知市で始まっています。

高知市の高知みらい科学館で展示されている“MIRAI-Bit(ミライビット)”。東京にある日本科学未来館の常設展示の一部を体験することができます。

最新の科学研究を地方の科学館でも楽しんでもらおうと始まった巡回展で、高知が最初の展示施設です。環境問題について知ることができるクイズや、誰にでも訪れる老いを疑似体験できるゲームなどに挑戦することで地球や社会、自分の未来について考えることができます。また、生成AIと対話しながら自身の考えを投稿し、他の人と共有することもでき、「みんなで一緒に未来を作る意識が芽生えれば」という思いも込められています。

(高知みらい科学館 岡田直樹 学芸員)
「クイズやゲームを通して自分や地球環境の未来を体験することができます。なかなか最新の研究・最新の科学を扱うことはふだん難しいので、こういう機会に最新の研究・最新の科学に触れてもらいたいと思います」

MIRAI-Bitは7月7日まで展示されています。

© 株式会社テレビ高知