まるでパイレックスと調味料の美術館!『あさイチ』出演の料理研究家・青木敦子さんのキッチン

気になるあの人に、お気に入りのキッチンをご紹介いただく「世界一楽しいわたしの台所」。今回は、『あさイチ』『なないろ日和!』などテレビ出演も話題の料理研究家・青木敦子さんのキッチン。わが家にも使えるヒントや、暮らしがもっと楽しくなるコツが見つかるかもしれませんよ。

青木敦子さんの「世界一楽しいわたしの台所」

——キッチンのテーマやこだわりを教えてください

「南東向きのキッチンでさわやかな朝の陽ざしが入るので、グリーンを多く取り入れて、癒しの空間になるようにしています。
ガスコンロは壁付きの3口と、アイランド型のカウンタースペースにある3口で計6口。オーブンも3台あるので、同時進行で短時間で料理を仕上げることができます」

「毎朝、仕事を始める前にはカウンターにコーヒーセットを出して、豆を挽き、エスプレッソやコーヒー、カプチーノなどを淹れています。至福の一杯を飲みながらその日の流れを確認するのがルーティンです」

大好きな赤いキッチン道具とパイレックス

——キッチンのお気に入りをご紹介お願いします

「天井まであるスチールラックに重ねているカラフルな鍋やフライパンはどれもお気に入りで、使うとテンションが上がって楽しく料理できます!」

「私はカラフルなキッチン道具、とくに赤いものを手にするとなんだかやる気がみなぎって、あっという間に一品、二品と完成してしまうような気がします(笑)」

「取り出しやすいように棚にまとめて収納しているパイレックスのボウルやメジャーカップ、器も手放せません。地震で割れてしまい、以前の半分の量になってしまったのが残念ですが…。
電子レンジもオーブンもOK、冷凍もできて、食器として使えるパイレックスの製品は、同時進行で料理を仕上げていくときにもとても重宝しています。パイレックスをカウンターにずらりと並べて試食タイムを始めると、あっという間に時間が過ぎるほどです。
パイレックスは、かっぱ橋道具街に行ったときなどにまとめて購入することが多いですね」

——お気に入りといえば、調味料にも並々ならぬ愛情を注いでいるそうですね!

「はい、調味料は私が愛してやまないものの1つで、わが家のキッチンにはいつも冷蔵庫に入りきらないほどの調味料がところせましと並んでいます」

「旅先やデパ地下、スーパーなどの調味料売り場は私にとってはアミューズメントパークで、珍しい調味料はないか、新商品が出ていないか、とつい長居をしては、何かしら買って帰ってくるという(笑)。私のキッチンライフを充実させてくれる宝物です」

***

「秋~初冬にかけて、実の種類の違う搾りたてのオリーブオイルを買って、料理との相性を考えながら使うのは毎年のお楽しみです」という青木さん。和洋中さまざまな“推し調味料”を熱量たっぷりのコメントとともに紹介するInstagramも必見ですよ。

(記事中キッチン撮影/青木敦子さん)

青木敦子さん

料理研究家、フードコーディネーター。栄養士、オリーブオイルソムリエ、食物栄養学博士、名誉フードスペシャリストなどさまざまな資格を持ち、テレビ、雑誌など多くのメディアへの出演・レシピ提供の他、講演・セミナーで講師、審査員も務める。『オイスターソースひと匙で「劇的においしくなる! 」レシピ52』(扶桑社)など著書も多数。

<公式ホームページ>
Atsuko Aoki

<Instagram>
青木 敦子(@ambrosio.japan)

<X(旧Twitter)>
青木 敦子(@AtsukoAoki)

※青木敦子さんへの取材・仕事依頼はこちら

© アイランド株式会社