31日から “世界禁煙デー”「体に与える影響を理解して」佐世保市が受動喫煙など防止呼びかけ《長崎》

今月31日の「世界禁煙デー」を前に、佐世保市では受動喫煙などの防止を呼びかけるパネルの展示が始まりました。

WHO=世界保健機関は5月31日を「世界禁煙デー」と定めています。

佐世保市役所では、たばこの健康への影響や禁煙に関する正しい理解を深めるため、きょうからパネルの展示が始まりました。

厚生労働省によりますと喫煙者は非喫煙者と比べ、心筋梗塞などにより死亡するリスクが1.7倍高くなるということです。

(佐世保市役所 辻村 宏美さん)

「まずはたばこが体に与える影響について理解してもらいたい」

市では今月末からの1週間、JR佐世保駅周辺などでライトアップを行い、受動喫煙防止を呼びかけるということです。

© 株式会社長崎国際テレビ