国内最大級の女性向けヘアケア商品を企画販売している「イクモア(iqumore)」の販売を行うプルチャーム株式会社 新刊『できるリーダーは「数字に強い」メンバーを育てている』5月22日発売

プルチャーム株式会社代表取締役 田島 一貴が『できるリーダーは「数字に強い」メンバーを育てている』を2024年5月22日に発売いたしました。

ブランドロゴ

できるリーダーは「数字に強い」メンバーを育てている

出版元:現代書林

http://www.gendaishorin.co.jp/book/b645484.html

Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/4774520071/

■書籍について

著者はD2C事業、いわゆるネット通販事業を展開する経営者です。

わずか創業2年、社員5名で、年商6億円を突破しました。

急成長の秘密は、『数字で考える力のある人材の育成」だと、著者はいいます。

ネット通販では、ユーザーから解約の要望が出たとき、解約を撤回してもらう試みをします。「解約阻止」と呼ばれています。

一般的な通販会社では、解約阻止率は20%未満です。

しかし、著者の会社では解約阻止率を30%まで引き上げることに成功しました。

D2C事業に限らず、企業が成長するためには「利益が出る行動」を、数字で把握することが極めて重要です。

つまり、「数字で考える力」=「利益が出る根拠を示すことのできる力」を持つ人材が不可欠なのです。

数字に強くなった人材は、売上目標、原価管理などのKPI(重要業績評価指標)を正しく設定できるようになります。そして、KPIを改善する行動をとるようになるのです。

だからこそ、短期間で圧倒的な成果を出せるのです。

本書で解説する人材育成法は、組織の更なる成長につながります。

経営者やマネジメント層の方に、ぜひ知っていただきたいです。

【書籍概要】

著者 :田島 一貴 著

ジャンル :ビジネス・経済・キャリア

出版年月日 :2024年5月22日

ISBN :9784774520070

判型・ページ数:4-6・204ページ

定価 :1,650円(本体1,500円+税)

【目次】

第1章 「数字に強い」とはどういうことか?

第2章 数字に強い人材を育てる極意(1)― 数値に強くなるための「考え方」

第3章 数字に強い人材を育てる極意(2)― 数値に強くなるための「方法」

第4章 数字に強い人材を育てる極意(3)― 数値に強くなるための「環境」

第5章 数字に強くなり、圧倒的な成果を上げた実例

第6章 数字に基づく評価制度のあり方

付 章 数字に強くなった人だけに待っている未来

【著者プロフィール】

田島 一貴(たじま・かずたか)

プルチャーム株式会社代表取締役。ECH株式会社取締役。1974年東京都広尾生まれ。

大学時代、国際NPO・NGO団体を通じて海外ボランティア30か国以上の現地活動経験あり。

新卒で大手介護総合事業会社に入社し特別養護老人ホーム、デイサービス等立ち上げ開発業務に携わる。その後、大手総合商社のIT系子会社へ。

アフィリエイトサービスの上場企業最大手企業の企画責任者に従事。

EC運営・Webマーケティングを行うECH株式会社に入社後、2021年6月、D2Cにて女性向けヘアケア商品・化粧品・健康食品の企画・販売を行うプルチャーム株式会社を設立、代表取締役に就任。また、2017年より犬用おやつブランドCheriWAN(シェリーワン)サービス開始。同社は創業後わずか2年で年商6億円を突破。

数字に強い人材を育てる独自の育成法を確立し、日々実践している。

《自社サイトのお知らせはこちらから》

https://pulchram.co.jp/2024/04/24/20240424/

《ブランド紹介》

イクモア(iqumore)

「忙しい女性の、髪に関するお悩みに応えられるものはないか」と考え、女性のヘアケアサプリメントが誕生したことから始まった、女性のためのヘアケアブランドです。年齢と共に増えてゆくお悩みに寄り添い、年齢を重ねても美しい、女性らしさのための商品を多数展開しています。

URL: https://iqumore.com/

《会社概要》

会社 : プルチャーム株式会社(Pulchram Inc.)

代表取締役 : 田島 一貴

本社所在地 : 〒153-0042

東京都目黒区青葉台2丁目3-1 小杉ビル青葉台4階

事業内容 : 自社商品の企画開発およびECサイト運営・販売

URL : https://pulchram.co.jp/

お問い合せフォーム: https://pulchram.co.jp/contact/

© ソーシャルワイヤー株式会社