6月のメンバーが決定の森保一監督「最終予選の良い準備に」 鈴木唯人に期待する部分、伊東純也の選外理由は?

日本代表を率いる森保一監督[写真:©超ワールドサッカー]

日本代表の森保一監督が6月に行われる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選の2試合に向け、招集メンバー26名を発表した。

北朝鮮代表戦の不戦勝も含め、4戦4勝で2次予選突破が確定済みの日本。6月6日にアウェイのミャンマー代表戦に臨んだ後、11日にシリア代表をエディオンピースウイング広島に迎え撃つ。

注目のメンバーでは伊東純也や、浅野拓磨、鈴木彩艶らが外れるなか、鎌田大地や、冨安健洋、谷晃生らが復帰に。鈴木唯人は2022年1月以来のフル代表返り咲きを果たした。

すでに突破が決まっての戦いだが、森保監督は「2次予選を連勝で締めくくるとともに、9月から始まる最終予選の良い準備につなげられるようこの6月シリーズを戦っていきたい」と話す。

そのなかで、「この2試合で選手やシステムを試したりして、全体的に戦術の浸透度を上げていき、最終予選につなげていけるよう活動していきたい」と続けた。

今回の選手選考にも「選手のコンディション等々、個々を見つつ、これまでの取り組みを再確認したり、さらに積み上げで選手とともにチームでレベルアップしていきたい」と述べた。

そんな招集選手のなかで注目なのがデンマークで存在感を輝かせる鈴木で、指揮官もJリーグ時代から継続して注視していると言い、期待する部分を語った。

「デンマークで日本と違ったサッカーのなかで、国際試合でより力を発揮できるところを見させてもらっている」

「彼の良さである得点に絡んだり、攻撃の良さを局面ごとに激しく戦いながらも発揮しているので、招集させてもらった」

「今の実力でも戦力になれると思うが、さらにこれからの6月の活動で成長してもらえると期待している」

昨年11月以来の代表復帰となる鎌田にも「チームのなかでチームを勝たせる存在感を発揮してくれている」と評した。

「本人の良さである攻撃でも、守備でも貢献しながらリズムを生み出し、得点にも絡んでいくところができていると思う」

「試合にも出続けているということで、コンディションも非常に上がってきていると感じる」

一方で、引き続き選外の伊東については「私が知る限り、3月の状況と変わらずということと、3月と同じで彼を守るために招集を今回もしなかった」と説明した。

© 株式会社シーソーゲーム