【開店】『拉麺 名もなき店』。2週続けて通う程ハマった! 濃密「卵かけ麺」と極上「塩ラーメン」

さいたま市桜区にオープンした『拉麺 名もなき店』にハマっています。最初に食べた「塩ラーメン」がストライクで、翌週は気になっていた新食感の「卵かけ麺」にトライ♪

出典:リビング埼玉Web

と云うわけで、ラーメン大好き特派員さわあこがリポートします。

話題の「卵かけ麺」も大人気!『拉麺 名もなき店』

『拉麺 名もなき店』がオープンしたのは、さいたま市桜区町谷3丁目の六間通り沿い。斜め向かいが「グルメシティ浦和道場店」になります。

出典:リビング埼玉Web

黒い壁に「名もなき店」という印象的なロゴ。

ミスチルのファンならピンときたと思いますが、店主は大のミスチルファンで、店内のBGMもずっとミスチルでした。

出典:リビング埼玉Web

主なメニューは基本の「醤油ラーメン」「塩ラーメン」に、それぞれ味玉やチャーシューをトッピングしたものと、まぜそば「卵かけ麺」。

ラーメン屋さんには珍しく、ごはんメニューに「ネギトロ丼」があるのは、店主の実家が魚屋さんだからなのだそう。

店内に入って右手の券売機で食券を購入し、案内された席に座ります。

いざ実食「味玉塩ラーメン」1,100円

事前に、店主は浦和の名店「鶏そば 一瑳」出身という情報をキャッチしていたので、初回は迷わず「塩ラーメン」をチョイス。大好きな味玉付きでオーダーしました。

出典:リビング埼玉Web

レンゲと一緒に、真っ白な器と受け皿で登場。いい香りが漂います。

具は、提供直前にバーナーで炙ったチャーシュー、メンマ、ナルト、かいわれ大根、きざみネギ、海苔と味玉。

出典:リビング埼玉Web

スープは鶏の旨味がいっぱいで、さらっとしているけどコクのある濃厚な味わいです。

出典:リビング埼玉Web

やや縮れた中細の麺は、スープがからんで啜りやすくうまっ♪啜ることで、スープの旨味が口いっぱいに広がります。

出典:リビング埼玉Web

炙ることで香ばしさがアップした肉厚なチャーシューは、かなり食べ応えがあるタイプ。お肉の美味しさがダイレクトに伝わってきます。

出典:リビング埼玉Web

味玉のトロトロも最高!

「醤油ラーメン」 950円

出典:リビング埼玉Web

同行した家族は「醤油ラーメン」をオーダー。

鶏の旨味いっぱいのスープに醤油の味わいがプラスされ「これはうまいっ」と嬉しそうに完食していました。

毎日でも食べたい「卵かけ麺」800円

さて続いては「卵かけ麺」の食リポです。

出典:リビング埼玉Web

登場したのは、麺の上に卵黄がふたつ乗ったシンプルなビジュアルのまぜそば。

ひときわ輝く卵黄は、濃密な味が特徴の徳島県「たむらのタマゴ」ならではの美しいオレンジ色をしています。

出典:リビング埼玉Web

麺は、醤油ラーメン、塩ラーメンと違い全粒粉を配合した平たいタイプ。

一度茹でた麺を冷水で〆た冷盛りになっています。

「よく混ぜて召し上がってください!」とのこと。

出典:リビング埼玉Web

さっそく卵黄を崩してみます。

麺の下にはスープやタレが入っているので、全体を混ぜていただきまーす。

出典:リビング埼玉Web

しなやかで弾力のある麺にからむ濃密な卵黄、うまー♪

これが噂の「TKM」なのね。

と思っていたら、お客さんが途切れた瞬間に「もうちょっと混ぜてもらった方が美味しいですよ。ちょっと貸してもらっていいですか?」と店主。

出典:リビング埼玉Web

両手に箸を1本ずつ持って、目にもとまらぬ速さでTKMをかき混ぜていきます。写真だと、向かって左側のお箸、動きが速すぎて写ってないですよね(笑)

出典:リビング埼玉Web

返ってきた「卵かけ麺」は、卵がふわっふわ。

先ほどまでの、麺に濃い卵黄をからめた感じも好きでしたが、ふわっふわと泡になった卵のまろやかさもたまりません。

出典:リビング埼玉Web

お好みで、トリュフソースとブラックペッパーをかけると…

「もはやここは桜区ではなく、イタリアの風が吹いているかのよう」by店主。

出典:リビング埼玉Web

いただく前は、熱々のうどんに卵をからめる「釜玉うどん」のラーメン版を想像していましたが、全く違う新食感の「卵かけ麺」。まだ食べたことのない方、ぜひトライしてみてほしいです。

出典:リビング埼玉Web
出典:リビング埼玉Web

残った卵とタレは、白ご飯追加で完食。

これもう、毎日でも食べたい!!!

地元出身、名もなき店主さんの想い

「名もなき店」の名もなき店主さんは、地元桜区のご出身。

その昔、この場所には実家の魚屋さんがあったそうで、それを覚えているお客さんから

「あの、目のくりくりっとした男の子が、こんなに大きくなってー!」

なんて会話も聞こえてくる和やかな雰囲気。

出典:リビング埼玉Web

そんな店主さんに「名もなき店」という店名に込められた想いを伺いました。

【名もなき詩】の歌詞にある

「愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気が付けばそこにあるもの」

この町に住む方たちの1日に彩りを添えられるような、気づいたら足繁く通っていただける愛されるお店になればと思い、この店名にしました。

優しい笑顔の、名もなき店主さんの作るラーメン、本当に美味しいです。

ぜひあなたも一度、お試しあれ!

拉麺 名もなき店

《住所》埼玉県さいたま市桜区町谷3丁目24-18

《電話》048-919-2052

《営業時間》昼の部 11:00~14:30・夜の部 17:30~21:00

《定休日》月曜日/第2・第4水曜日/日曜夜

《公式Instagram》https://www.instagram.com/namonaki_mise/

© 株式会社サンケイリビング新聞社