「SS熊本」今年のメンバーがネモ選手、ひぐち選手、ウメハラ選手、ふ~ど選手に決定!「スト6」SFL初参加のウメハラ選手の仕上がりにも注目

再春館システムは、運営するeスポーツチーム「Saishunkan Sol 熊本」について、公式リーグ戦「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」に参加するメンバーを発表した。

本年度の「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」(以下、SFL 2024)のメンバーは、ネモ選手、ひぐち選手に加えて新たにウメハラ選手、ふ~ど選手が参加。ウメハラ選手は昨年度の「SFL 2023」は参加していなかったため、「ストリートファイター6」発売から初の参加となる。

ベテラン揃いの中、実力派の若手として知られるひぐち選手との交流にも注目したいところだ。

同時に、次世代を担う若手選手を育成するSaishunkan Sol 熊本アカデミープロジェクトが始動。本プロジェクトは、熊本・九州からプロライセンスを獲得する選手や、ストリートファイターリーグで活躍できるスター選手の輩出を目的となっている。

以下、発表情報をもとに掲載しています

■Saishunkan Sol 熊本新加入メンバープロフィール

ウメハラ選手

日本のeSports界を牽引する日本初のプロゲーマー。

15歳で日本を制し、17歳で世界チャンピオンのタイトルを獲得。以来、格闘ゲーム界のカリスマとして、26年間にわたり世界の頂点に立ち続ける。

2010年4月、米国企業とプロ契約を締結、日本初のプロゲーマーとなる。同8月「世界で最も⾧く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスブックに認定され、2016年には更に「ウルトラストリートファイター4での最高ランキング」、「最も視聴されたビデオゲームの試合」の2つの認定を受け、3つのギネス記録を持つ。

米国大手ゲームサイト「Kotaku.com」が、「奇跡の逆転劇」として知られる2004年のEVOにおける伝説の一戦を「プロゲーム史上最も記憶に残る名場面」第1位に選んだほか、2016年にはESPN.comが「格闘ゲーム界のマイケル・ジョーダン」と称するなど、世界のゲーム界ではウメハラの名を知らぬものはいない。2019年4月には「Newsweek Japan」誌により「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた。

ふ~ど選手

2011年のEVOで優勝デビューを果たし、名を世界中に知らしめる。同年これをきっかけにプロ契約を交わして以来、一貫して世界舞台で功績を残し続ける。 アグレッシブかつ冷静で戦略的な格闘ゲームプレイスタイルを誇る一方、FPSやカードゲームなど、広いジャンルで業界屈指のゲーム適正能力が評価されている。

近年は、若手や女性プレイヤー育成に力注ぎ、自身の配信番組でファンとの交流を深めながら、格闘ゲームの面白さを伝導する活動を行っている。

■Saishunkan Sol 熊本アカデミーについて

熊本・九州から若手選手を育成し、将来的なプロライセンスの獲得、ストリートファイターリーグの出場など日本・世界で活躍するスター選手の輩出を目指します。

Saishunkan Sol 熊本はこれまで競技シーンへの参戦や、ファンミーティング等のチーム活動を実施し愛されるチーム作りを目指してまいりました。

今後、Saishunkan Sol 熊本の本拠地である熊本・九州に密着した活動を行うべく、熊本・九州の若手選手の育成、そして日本や世界の舞台で活躍するスター選手の輩出を目指し、SS熊本アカデミープロジェクトを始動する運びとなりました。

今後選考を実施し、今夏中よりアカデミー生としての活動を開始する予定です。

選抜されたアカデミー生は、実際にプロ選手からのコーチングを受けながら、将来的なプロライセンスの取得、そしてストリートファイターリーグ出場を目指し研鑽を積む中⾧期でのプロジェクトとなっております。

コーチング以外にも、大会出場支援など様々な面でアカデミー生のサポートを予定しております。


© 株式会社イクセル