ケーキ入刀やファーストバイトって必要?「Z世代が結婚式でやってみたい演出」ランキング。気になる1位はさすがに納得だった

Z世代が実際にやった・やってみたい演出

【こちらも読みたい】結婚式で人気の楽曲ランキング。星野源やウルフルズ、長渕剛を抑えた1位は、“あの”ウェディングソング

ケーキ入刀、ファーストバイト、ブーケトスなどさまざまある結婚式の演出。Z世代の女性はどのように考えているのだろうか。

Z世代向けの企画・マーケティングを行う、「僕と私と株式会社」は、全国のZ世代およびミレニアル世代を対象に結婚式に関する意識調査を実施。結果を5月23日に発表した。

調査対象は、全国の23~34才の社会人(学生除く)女性で、自分の結婚式を開催したことがある人、もしくは過去に他の人の結婚式に参列経験がある6295人。

早速、結果を見ていこう。

Z世代が結婚式でやってみたい演出は?

さまざまな演出がある結婚式の中で、「Z世代が実際にやった・やってみたい演出」(複数回答)について尋ねたところ、結果は以下の通りになった。

5位 参加者全員での集合写真(33.7%)

4位 ファーストバイト(33.7%)

3位 親への花束・ギフト贈呈(40.7%)

2位 ケーキ入刀(43.2%)

1位 お色直し(44.3%)

第1位は、「お色直し」。続いて、「ケーキ入刀」「親への花束・ギフト贈呈」など、オーソドックスな演出がランクインする形となった。

同じ質問に対するミレニアル世代の回答との比較で最も差が出たのは「ブーケトス」となった。21.0%のミレニアル世代が「やりたい/やった」と回答したのに対し、Z世代は27.0%となった。

また、Z世代では、ミレニアム世代よりも「料理の演出」や「ムービー上映」が支持を集めた一方、「参列者に向けた謝辞」「主賓の祝辞」などの支持が低かったことから、直接的で堅苦しくなりやすいあいさつよりも、会場の雰囲気やおもてなしで“気持ち”を伝えたい傾向があることがわかった。

結婚式の演出について

Z世代は結婚式の開催に前向きではない!?

さらに調査から、Z世代の結婚式開催に対する意向も明らかになった。

結婚に対する意向に関する質問で「すでに結婚している」と回答した人を対象に、結婚式開催の意向について尋ねた。

すると、「すでに開催した」「現在開催の準備中」「開催に向けて具体的に情報収集や比較検討をしている」「開催したことはないが今後開催したい」など結婚式の開催についてポジティブな回答をした人は、ミレニアル世代で61.2%だった一方、Z世代では49.6%と半数に満たなかった。

ミレニアル世代との年齢差を踏まえると、Z世代も年齢が上がるにつれて結婚式の開催意欲が増す可能性もあるものの、Z世代がミレニアル世代と比べると、式の開催に前向きでないことが見受けられる結果となった。

理由としては、「費用が高い」「やることが多くて面倒」などの懸念事項が挙げられた。

結婚式の開催意向

結婚式を挙げる際の懸念事項

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社