スズキの個性派軽SUV「ハスラー」に、タフなデザインに仕上げた「ハスラー タフワイルド」を新設定。快適装備充実の仕様変更が嬉しい!

スズキは2024年5月24日、軽乗用車「ハスラー」を一部仕様変更するとともに、新たに「ハスラー タフワイルド」を設定し、同日より発売することを発表した。

360°プレミアムUV&IRカットガラスを採用するなど快適装備を充実

ハスラーはスズキの個性派軽SUVで、初代は2014年1月に登場、2代目は2020年1月にフルモデルチェンジしており、デビュー以来高い人気を誇っている。

現行型(2代目)は「もっと遊べる!もっとワクワク!!もっとアクティブな軽クロスオーバー」をコンセプトに、トレンドやライフスタイルの変化に対応しながら、新しい楽しさ、ワクワクを提案するSUVに仕上げている。

今回の一部仕様変更では、LEDヘッドランプを全車標準装備としたほか、HYBRID X、HYBRID Xターボに「ナノイー X」搭載フルオートエアコンや360°プレミアムUV&IRカットガラス、シートバックアッパーポケットなどを採用し、快適装備を充実させている。

また、全車コネクテッドサービス「スズキコネクト」に対応となった。さらにHYBRID X、HYBRID Xターボは、エクステリアにHUSTLERアルファベットエンブレムやメッキフォグランプガーニッシュ、メッキドアハンドルを採用。

インテリアにはダークグレーのレザー調&ファブリックシート表皮やブラックパールのインパネカラーガーニッシュなどを採用し、より質感を高めている。

360°プレミアムUV&IRカットガラスをハイブリッドX、ハイブリッドXターボ、タフワイルドに標準装備(写真はイメージ)。
スマホや財布などの小物を収納できるシートバックアッパーポケットをハイブリッドX、ハイブリッドXターボ、タフワイルドに標準装備。
スマホのアプリからドアロックなどのリモート操作が可能なほか、クルマの異常などをスマホに通知するスズキコネクトが全車対応になった。
ハイブリッドXのインテリア。カーナビはメーカーオプション設定。
ハイブリッドXのシートは、レザー調&ファブリック表皮となる。
ハスラーのボディカラーは、ツートーンが6色、モノトーンが5色の10タイプとなる。

■ハスラー 価格表

自然の中で存在感を放つタフなスタイルの「タフワイルド」を新設定

ハスラー タフワイルドは、フロントのメッキバンパーガーニッシュやルーフレールを装備し、グレード名の通りエクステリアからもタフ&ワイルドな印象を与える。

また、新たに設定した「ハスラー タフワイルド」は、エクステリアに専用フロントグリルやメッキバンパーガーニッシュ、タフワイルドエンブレムやブラックメタリックの15インチアルミホイール、ルーフレールなどを採用し、タフで存在感のあるデザインに仕上げている。

インテリアは、撥水加工を施したファブリックシート表皮やドアトリムクロス、マットカーキを基調とした専用のインテリアカラーを採用し、アクティブな印象を持たせた。

タフワイルドにはブラックメタリックの15インチアルミホイールを標準装備。
バックドアの左側に「TOUGH WILD」のエンブレムを装着。
タフワイルドのインパネ。ガーニッシュのカラーはマットカーキとなる。
タフワイルドのシートは撥水加工が施されたファブリック表皮となる。
タフワイルドのボディカラーは、ツートーンが3色、モノトーンが3色の6タイプとなる。

■ハスラー タフワイルド価格表

© 株式会社モーターマガジン社