トマト缶を使うと簡単!パパッとつくれてボリュームたっぷり「鶏肉とズッキーニのトマト南蛮漬け」

オリジナルレシピ2,800品以上、簡単料理が得意なサンキュ!STYLEライターのわんたるです。

今回はトマトの缶づめを使ったメインおかずです。パパッとつくれてボリュームたっぷり!簡単につくれる「鶏肉とズッキーニのトマト南蛮漬け」を紹介します。

トマト缶でつくる「鶏肉とズッキーニのトマト南蛮漬け」

〈材料 4人分〉
鶏胸肉 大1枚
ズッキーニ 1本
片栗粉 大さじ1
油 大さじ1

漬けダレ
トマト缶(カット) 1/2缶(400g)
酢 大さじ3
しょう油 大さじ2
ハチミツ 大さじ1
塩 小さじ1/2

つくり方

1.漬けダレの材料を混ぜ合わせておきます。

2.ズッキーニ1cm幅の輪切りにします。鶏胸肉は一口サイズのそぎ切りにします。ポリ袋に片栗粉と一緒に入れ、振り混ぜます。

3.フライパンに油とズッキーニを入れて焼き、両面焼き色がついたら漬けダレに入れます。

4.同じフライパンで鶏胸肉を並べて焼きます。

5.両面こんがり焼き色がついたら熱いうちに漬けダレに入れ、30分くらいつけたら完成。

〈ポイント〉
片栗粉をつけるときはポリ袋に入れて振るようにすると、うすくまんべんなくつけられます。漬けダレに漬けるときはラップを上からかぶせ、鶏肉とズッキーニにピッタリつけるようにするとしっかり味がしみます。

いろいろなアレンジが楽しめる

鶏肉とズッキーニでつくりましたが、豚肉やナス、パプリカやきのこ類を使ってもOK。トマト缶の漬けダレに、家にあるお肉とたっぷりの野菜を漬けるだけでいろいろなアレンジが楽しめます。

簡単ボリューム満点おかずを楽しもう

トマトの缶づめを使うと混ぜるだけで漬けダレがつくれて簡単!ボリューム満点のメインおかずになります。つくり置きもできるので忙しいときに便利で、暑い時期にピッタリ。さっぱりおかずでモリモリ食べられるので、ぜひお試しください。

◆記事を書いたのは・・・わんたる
歳の離れた3兄弟のママ。
料理やスイーツやパンなど、子どもと一緒につくれる簡単レシピが得意でレシピ発信しています。

わんたるInstagram

わんたるblog

サンキュ!STYLEライター「わんたる」記事一覧

※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。

© 株式会社ベネッセコーポレーション