SNSでも大人気! 精神科医、藤野智哉先生の無料オンラインクラスを5月29日(水)に開催!【お悩み募集中】

By FYTTE 編集部

みなさん、がんばり過ぎていませんか? 4月から新しい環境で過ごしている人も多いかと思います。また、自分自身の環境は変わらなくても、家族や周りの人の変化を感じることもあるかと思います。そんな変化の多い新年度からの疲れが出るのが、この5月。いわゆる5月病と言われる、5月の連休後に心身にさまざまな不調を感じている人も多いのではないでしょうか。

新年度の疲れが出る5月。心をゆるめてみませんか?

4月からの新生活で疲れ気味、5月の連休後からなんだか元気がでない、集中力が落ちている、お風呂に入るのが億劫…。
そんな不調が出ている人に向けて、今回FYTTEのファンコミュニティ「Fan!Fun!FYTTE」では、みなさんの心がラクになるオンラインクラスを開催します。

講師にお招きするのは、テレビ、メディア、SNSで大人気の精神科医、藤野智哉先生です!

精神科医。産業医。公認心理師。 秋田大学医学部卒業。幼少期に罹患した川崎病が原因で、心臓に冠動脈瘤という障害が残り、現在も治療を続ける。 学生時代から激しい運動を制限されるなどの葛藤と闘うなかで、医者の道を志す。 精神鑑定などの司法精神医学分野にも興味を持ち、現在は精神神経科勤務のかたわら、医療刑務所の医師としても勤務。 障害とともに生きることで学んできた考え方と、精神科医としての知見を発信しており、メディアへの出演も多数。 著書に『「誰かのため」に生きすぎない』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『自分を幸せにする「いい加減」の処方せん』(ワニブックス)、『精神科医が教える 生きるのがラクになる脱力レッスン』(三笠書房)、『「そのままの自分」を生きてみる』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。

<クラスの内容>
【クラス名】がんばり過ぎているあなたへ~心がラクになるゆるゆるセルフケア~
【日時】5月29日(水) 19:00~19:30
【参加費】無料
【参加方法】Zoom

今回のクラスでは、知らず知らずのうちにたまった心の疲れをケアする方法、その場でできる心をゆるめるセルフケア方法を、藤野先生に教えていただきます。

・まずは、心の限界のサインを知ろう
・みんなで一緒にできる、心をゆるめるセルフケア
・メンタルのお悩みに藤野先生が答えます(事前に募集したお悩みからピックアップします)
※このクラスはアーカイブは残りません。ご了承ください。

<クラス申し込みページはこちら!>
がんばり過ぎているあなたへ~心がラクになるゆるゆるセルフケア~

「4月から新しい会社で働き始めました。新しい職場になじもうとがんばってきたのですが、最近お風呂に入るのが億劫で、そのまま朝になる日も…。朝も体がだるく会社に着いてもなかなか仕事に集中できません」
など、この時期に感じているメンタル面でのお悩みも、お申込みフォームから募集しています。当日は、事前に募集したお悩みの中からいくつかピックアップして、藤野先生にお答えいただきます。
※限られた時間のため、すべてのお悩みにお答えすることがむずかしい場合がございます。

最近ちょっと疲れているかも…という方、元気だけど今後のために聞いておこうという方、みんなでゆるゆるセルフケアを行いましょう♪

本オンラインクラスは、Fan!Fun!FYTTEのコミュニティに会員登録(無料)いただいた方は、どなたでもご参加いただけます。
まだ、登録がお済みでない方も、この機会にぜひFan!Fun!FYTTEのメンバーとして日々キレイやヘルシーをいっしょに目指していきませんか? みなさんのご参加をお待ちしております!

<クラス申し込みページはこちら!>
がんばり過ぎているあなたへ~心がラクになるゆるゆるセルフケア~

文/FYTTE編集部

© 株式会社ワン・パブリッシング